
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分自身は使ったことありませんが・・・
革用のクラフト染料
薄めて重ね塗りが基本。
染めQ
スプレータイプの染料です。
-----------------------------------
以前は、グラブ用の染色剤(ノンオイル)売っていたんですけどね。
ローリングス グラブ早染 スティック(マジックみたいな感じです)や
SSK グラブ ミット カラー クリーム 着色剤(クリームタイプです)など。
流通在庫しか無いようなので、グーグルやオークションで探してみてください。
No.1
- 回答日時:
まず、カラーストロングオイルは補色(薄くなった茶色のグラブの色を戻すようなイメージ)の効果しかありません。
革靴用は革の素材が違うのでお勧めできません。
以前、ミズノでグラブの染色用のケア用品があり使用したことがあります。
ミズノの商品名は忘れてしまいましたが、SSKでカタログに載ってました。
参考にしてみてください。
http://www.ssksports.com/baseball/product/syohin …
参考URL:http://www.ssksports.com/baseball/product/syohin …
回答ありがとうございます。紹介戴いたSSKのカラークリームは良さそうですね。探してみます。
ミズノのお客様相談センターに質問したら、カラーストロングオイルか革靴用染色材しか思い付かないが、革質の変化や色むらの心配があり、どちらも薦められない、との回答でした。suika-iさんが使われたミズノのケア用品については知らなかったようで、教えてくれませんでした。
ついては、お客様相談センターに再度問い合わせてみたいので、そのケア用品がどういう商品だったか(概略の価格、購入時期等)を、思い出せる範囲で教えて戴けませんか?
また、染まり方(色むら有無等)や塗った後の革質の変化についても、教えて戴けると幸いです。
追加質問で、申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湯揉みで揉む時間が足りず失敗...
-
古く硬くなったグローブ
-
ジャッグルとファンブルの違い
-
新庄選手が使用していたグラブ
-
今のグラブと昔のグラブの革の質
-
外野で正面のフライをよくぽろ...
-
ゼビオでグローブの紐を交換し...
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
軟式100km投げれる人が硬...
-
軟式と硬式球速はどのくらい変...
-
外野用グローブの全部のヒモ交...
-
ソフトボールから野球に転向し...
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
硬式球とサイン用ボールについて
-
硬球と軟球の球速の差
-
ボクサーで自分のボクシンググ...
-
スポーツでの選手紹介の会場ア...
-
ホームベースでの距離
-
高校野球で始球式で、ヘリコプ...
-
ファーストミットの形状と特徴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報