dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吸収や合併による銀行の名称変更を過去にさかのぼって知りたいのですがどこかお勧めのできればサイトなどがあるとありがたいのですが・・・

例・・・住友銀行+三井銀行=三井住友銀行や協和銀行+埼玉銀行=あさひ銀行など・・・etc

どことどこがくっついてどういう名前になったのかを知りたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

主な都市銀行の統合・合併関連図のサイトを見つけました。


http://www.ohyu.ed.jp/~shakai/news/ginkokeito.html
#年代は書かれていません。
また、第一勧業銀行などの「ナンバー銀行」と呼ばれる銀行のリストは以下のサイトです。
http://www.dik.co.jp/seken/GOGEN/ginko.html
八十二銀行(長野県)は、十三銀行と六十九銀行が合併してできた銀行です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変助かりましたありがとうございました。
ナンバー銀行のサイトもとてもおもしろかったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/15 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!