dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、主人の扶養家族になっていますが、主人が失踪する事が多いので籍は抜かないで、私と子供を別世帯にしたいのですが可能でしょうか。
もし可能であれば、自分を世帯主にして子供の扶養者になるにはどうしたらよいですか。
保険証など大事なものは全て主人が持ち去っています。
保険証を主人の健康保険組合からはずして、国保に変更することは可能でしょうか。
実は、出産の際、保健組合から支給される30万円をもらったら私達家族は用済みのようです。
悔しいので、そういう物はいらないと健康保険組合に言いたいのですが、申請を取り下げてもらう事は可能でしょうか。
また取り下げて、国保の方で申請することは可能でしょうか。
それから、生活保護を受ける場合、どのような手順でどのようなことが受けられるのか知りたいです。
(母子寮の事など)
ごちゃごちゃ書いてしまってすみません。
もし詳しい方、いらっしゃいましたら手続き等のアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

住所さえ変えれば別所帯にできます。



健康保険組合からはご主人の扶養をはずす必要があります。
その後国民保険に入れます。

生活保護は籍を抜かないと無理な気がします。
区役所などで相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございました。
住所を変えれば別世帯にできるんですね!
希望の光が見えてきました。
教えてくださって、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/09/20 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!