
訳あって半年前、子ども二人を連れて海外から帰国しました。
夫は外国人で海外在住ですが、離婚ではありません。
日本での世帯主は私です。
5ヶ月前、私はこちらで就職したのですが、外国に住む夫のほうが私より収入が多いとのことで、
子どもたちは私の扶養家族になれず、社会保険に入れず、国保です。
夫の収入の具体的な額は聞かれたのではなく、「旦那さんの収入はあなたより多いですか?」と聞かれ、「はい」と答えただけです。
夫は私より収入は多いですが、子どもたちへの仕送りの金額が多いわけではなく、毎月決まった額を送ってくるのでもありません。円高も影響して、はっきり言って、キツキツ状態です。
この度、年末調整の書類をもらいました。保険控除の欄に、子どもたちの国保に支払った額を記入しているのに、扶養家族の欄に子どもの名前が記入できないのが腑に落ちません。
周りの人たちは、扶養にできるんじゃないの?と言っていますが、はっきりしません。
こう言った問題に詳しい方から、お返事がいただけると幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>私が勤めている会社がそういう趣旨なだけで、会社によっては…
社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。
細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。
正確なことは会社にお問い合わせください。
それ以前に、
>夫の収入の具体的な額は聞かれたのではなく、「旦那さんの収入はあなたより多いですか?」と聞かれ、「はい」と答えただけです…
それで問題は何もなかったとお思いですか。
夫は外国人で開国に居住しているということは伝えなくて良かったのですか。
再度、お返事いただきましてありがとうございます。
やはり、それぞれの会社によるのですね。
>それで問題は何もなかったとお思いですか。
夫は外国人で開国に居住しているということは伝えなくて良かったのですか。
面接の際に夫が日本人ではないこと、日本に住んでいないことは会社には伝えてあります。
今回ご説明いただいて
海外と日本での別居は、いろいろと難しいことがあるのだと実感しました。
これからいろいろと勉強しなくてはいけませんね。
No.1
- 回答日時:
>夫のほうが私より収入が多いとのことで、子どもたちは私の扶養家族になれず…
それは社保の話でしょう。
>年末調整の書類をもらいました。保険控除の欄に、子どもたちの国保に支払った額を記入しているのに、扶養家族の欄に子どもの名前が記入できないのが…
それは税金の話です。
社保と税金は全く別物、味噌も糞も一緒にしてはいけません。
子供が夫の社保であろうと国保であなたが払っていようと、扶養控除の要件とは関係ありません。
あなたと一緒に生活している、すなわちこれを税用語で「生計を一にする」といいますが、生計が一であって、子供の「所得」が 38万以下 (働く年齢ではないのかも知れませんが) であれば、扶養控除を取ることに問題ありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
国保の支払額が「社会保険料控除」になることもお忘れなく。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
早速のお返事、ありがとうございます。
税金の面では、扶養控除が取れるということなんですね。
社保と、税金を一緒に考えていました。
会社では扶養家族がいないことになっているので、てっきり年末調整でも扶養家族無しとして提出しないといけないと、思っていました。
国税庁のリンクもありがとうございます。
じっくり読んで、勉強したいと思います。
おかげさまで、税金の面ではすっきりしましたが、社保の面ではまだしっくりしません(すみません)。
国保の説明書を読んだのですが、そこには、「年間収入見込みが130万円未満で、勤務先の健康保険に加入している人によって生計を立てている人は、その扶養家族と認められるので、国保に加入できない。勤務先の健康保険の扶養家族になる手続きをするように」と書かれてありました。
国保の説明からだと、子どもたちも社保に加入できるのでは、と思うのですが。
私が勤めている会社がそういう趣旨なだけで、会社によっては、私のような条件でも子どもが社保に加入できる、ということなんでしょうか。
再度質問してしまってすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナー保険を止める事のデメ...
-
国保
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
国保の減免と通帳
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険法第19条により、...
-
正社員からパートに変えたので...
-
国民健康保険の納税について
-
マイナ保険証
-
国民健康保険の喪失手続きは市...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
何故、国民健康保険料(税)な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民健康保険への子どもだけの...
-
後期高齢の両親と同居
-
社会保険から、国保に切り替え...
-
新婚で保険や住民税などご質問
-
社保から国保に切り替えるデメ...
-
旦那(国民保険(自営業))の扶養...
-
主人の年収が多く、来年から配...
-
建築国保の夫、妻はどう働くべ...
-
4月23日に旦那の国民保険に扶養...
-
非課税になった場合国保の保険...
-
社会保険とかあるけど事務所に...
-
自営業の妻です。。
-
退職後の健康保険
-
私は生後9ヶ月のシングルマザー...
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
扶養内バイトは月にいくらまで...
-
会社経営の夫をもつ妻のWワーク...
-
独身28歳女。社保に入らず、...
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
人気キャバ嬢の平均月収はどの...
おすすめ情報