

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どちらかのパソコンがノートパソコンで使用されるのがあなた一人で、同時に2つのソフトを起動されないのであるならば、インストールは可能です。
Q. Office 2003 Editions は一つのソフトウェアライセンスで、何台の PC へインストールが可能ですか?
A. マイクロソフト使用許諾契約書がこの 10 年間定めているところでは、Office のようなアプリケーション製品がインストールを許されているのは 1 台の PC までです。ただし、ソフトウェアをデスクトップ PC で使用しているお客様が、自分だけが使う目的でノート PC にインストールすることは許諾されている場合があります。ソフトウェア製品を 2 台目以上のデスクトップ PC にインストールする場合や、独立したものとしてノート PC にインストールする場合は、別のライセンスが必要となります。また、すでにソフトウェアがインストールされている PC(プレインストール PC や OEM 版 PC など)に付随しているソフトウェアのライセンスについては、別の PC への転用は認められていません。
ご家庭や職場を問わず、複数の方がお使いになる場合は、5 ライセンスからボリュームライセンスプログラムによる割安価格でのご購入が可能です。パッケージ製品のインストールメディアはボリュームライセンス製品のインストールメディアとしてご使用いただけません。別途、ボリュームライセンス用インストールメディアをご入手いただく必要があります。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/office/editions/p …
No.5
- 回答日時:
インストールに使ったoffice2003は市販のパソコンに添付された白黒パッケージのタイプですか?
そうであれば「OEM版」です。
「OEM版」では市販のパソコンにしか使えない使用許諾となっているため、2台目以降のパソコンにインストールするのは不正コピーとなります。
せっかくですから登録して大丈夫か試してみてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
一応、1ソフト1PCが原則で、購入して開封する際の契約条項となっています。
パッケージを開けた時点でその条項に承諾したことになります。
従って、今の状況は契約違反となります。
No.2
- 回答日時:
使用許諾(ライセンス)契約はパッケージ一本につき1台限りであり、
複数のパソコンにインストールする行為は違法コピーにあたります。
Office2003は使用するのにマイクロソフトへの登録が必要で、
その時に違法コピーされていないかどうかがチェックされます。
複数台のパソコンで使いたい場合は台数分のライセンスを購入してください。
No.1
- 回答日時:
そのOfficeが製品版であれば一応「メイン(←一般的にデスクトップのこと)の他モバイル(←一般的にノートのこと)にインストールが可能」なんで不正ライセンス利用とはなりません。
この場合は「電話での認証」です。
ライセンス窓口(登録時に出てきます)に電話してください。
なお、「OEM版」とか「プリインストール版」の場合、あるいは製品版であっても「デスク2台」とか「ノート2台」であれば、それは不正ライセンスなんで今すぐ利用を止めるように!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- デスクトップパソコン windows11のタスクバー登録について 6 2022/12/03 10:55
- InternetExplorer(IE) PC Windows10 URL登録(お気に入り登録)が時々いつの間にかログインできない状態になる 1 2022/12/25 08:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows11 初回設定方法を教えてください 7 2022/05/10 21:15
- ビジネス・マネー paypayアプリの使用方法について 6 2022/05/21 09:10
- Windows 10 新規PC導入して、うっかりマイクロソフトアカウントも新規登録してしまった時の復帰方法 3 2022/06/12 16:11
- Google Drive グーグルドライブの共有の設定がうまくできません 1 2022/11/28 00:44
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ぺアーズについて。アカウント登録ができないのですがBANされたのでしょうか? 2 2022/05/20 22:51
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Microsoft Listと同じ使い方が出来るサービス 1 2022/11/21 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows 10をwindows 11にアッ...
-
Windows2000のプロダクトキー
-
windows10の32bit版を使うには...
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
office2013を新しいPCへの再イ...
-
Office2003は何台でもインスト...
-
OEM版に付属していたOFFICE2007...
-
DirectX9.0Cがロゴテストがなん...
-
すでに2台にインストールしたE...
-
Kingsoft
-
自分のパソコンからエクセルだ...
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
ワードで斜体を検索したい
-
オフィス2003を使っています。...
-
pc初期化後のoffice 2021について
-
Excel2016から2019にしたい
-
Outlookの定期的なアイテム
-
officeのテンプレートの利用規...
-
WordやExcel、PowerPointのこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10 64bitパソコンにexce...
-
Office2013の三度目のインストール
-
Windows2000のプロダクトキー
-
OEM版に付属していたOFFICE2007...
-
●OS(Windows98)と、プロダク...
-
Kingsoft
-
OS無しのパソコンは売っていま...
-
ヤフオクで売られている、windo...
-
すでに2台にインストールしたE...
-
Officeをノートとデスクトップ...
-
PCからワードとエクセルが消えた!
-
カラーが16色しか出ません
-
エクセルのxlsmのファイルを200...
-
Access2013がインストール出来...
-
リカバリ後にoffice再インスト...
-
復元のバグのパッチ
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
最新型(OS:VISTA)ノートPCに何...
-
PCにOffice outlookが入ってい...
-
Win10に無償アップグレードした...
おすすめ情報