dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 不動産会社に勤務し、事務を担当しております。
 Yahoo!などで、テキストボックスに住所を入力すると、適合するか或いは近い住所を探し出して表示するシステムがあります。このようなシステムを作って自社のHPで物件検索できるようにしたいのです。
 テキストボックスに住所の一部或いは、すべてを入力すると、合う住所を表示し、地図を表示できるというシステムです。ゆくゆくは、どの小中学校区域になるかという検索も加えたいと思っています。
 この場合、何をどのように使って作るのが最適でしょうか?現在、GoLiveを使用しています。
県内のみです。データはそろっています。アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

一例を挙げますと、道路地図で有名なアルプス社



  http://www.alpsmap.co.jp/

が地理情報システムを販売しています。

  株式会社アルプス社:ビジネス・マッピング・ソリューション
  http://www.alpsmap.jp/

から

  法人向け製品Web ソフトウェア製品-アルプス社
  http://www.alpsmap.jp/software/

を開き、その中にある「PESスマートソリューション」を見ると「全国版で70万円より」という価格が表示されています。

  http://www.alpsmap.jp/software/pes_ss/spec.htm

「地域版のご希望の場合は別途ご相談ください」とありますので、地域版でしたらもう少しお安いだろうと思います。

これはパッケージ製品ですが、上のページを見ると開発キットの形の製品もあります。(注:いずれもソフトウェア製品ですので、PCやインターネット接続等のハードウェア・サービスは別途用意する必要があります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格検討してみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/23 13:22

私は面倒くさがりなので、地理情報検索システムを販売している会社からシステムを購入して使用することが私には最適です。

10年ほど前にはシステム構築費用とあわせて数百万~1千万くらい必要でしたが、最近はもっとずっと安くなっているはずです。

さて、何が最適かをお尋ねですが、あなたにとってどういう状態になることが最適なのかは、説明してもらわなければ他人には分かりません。例えば、費用は青天井でしょうか。時間は無制限でしょうか。性能は問わないでしょうか。もしよろしければ補足願います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!!!
費用はかけないつもりでした。時間は1ヶ月くらいです。性能は出来る限りよいものを望んでいます。
よろしければ、地理情報検索システムを販売している会社からシステムを購入して使用する場合の費用や方法について教えてください。

補足日時:2005/09/22 10:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!