
●犬の散歩中、首輪が抜けてしまったら、皆さんはどうしていますか? 良い対処法を教えて下さい。
今朝、散歩に行ったらスルッと抜けてしまい、あと数メートルで車がバンバン飛ばしてくる大通りに…!!というところまで行ってしまいました。
幸い、事故には至りませんでしたが、こんなに際どい状況は初めてだったので、ものすごく焦りました。
名前を連呼しても戻ってこないし……。
犬は追いかけると逃げてしまうので、中腰で目線を犬に合わせつつ、そろそろと近づいて捕まえました。
●また、しつけ方法も合わせて教えて下さい。
今日はとりあえず、戻っては来なかったが、「止まって待っていた」「最終的には首輪をつけさせた」という点を評価し、きつくは叱りませんでした。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、臆病というかびっくりしたのですね。
誰かとすれ違うときは飼い主がしゃがんでそっと犬の首輪をつかみ「大丈夫」と声をかけながらやり過ごすことでしょうね。他の犬におびえて威嚇する犬とか尻込みしてしまい動かなくなる犬もいますからね。
小さな子どもが歩いてきたときなども飛びかかると危険なので私は壁になって目線からはずします。その後は犬たちと目を合わせてアイコンタクト。
「大丈夫落ち着いてね。良い子ね。がまんよ・・」と言い聞かせます。
上手にやり過ごせたら大げさに褒めまくります。
首輪が抜けると言うことはゆるかったのでしょうね。やっぱりお散歩はハーネスですよ。一番安心。それでもリードの金具が外れたりと色々です。
ショードックならば仕方ないんですけど、やはり普通の家庭犬ならば外でもお座りの指示に従えるように強い飼い主であって欲しいですね。(ショーでは逆にお座りをされると困るんです)小さなおやつでももって出掛けて、指示に従えるように誘導しましょう。
やっぱり胴輪か、首輪も調整し直してみます。
おやつでのしつけは、実はあまりやっていません。おやつがないと、何もできない子になってしまうのではないかと思って…。(兄弟が多かったせいか、とても食いしん坊です)おやつも使ってみようかな。
ご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あ~名前の連呼は良くないですよ・・・。
余計に興奮するから。まず、「座れ」とか「待て」とか「来い」の指示を守れるようにしつけましょう。そうするとリードが外れてもそれに気が付くことなく元に戻れます。首輪が抜けると言うことは犬が先に行き引っ張る形ではありませんでしたか?それもリーダーが飼い主であることが分かっていない証拠です。必ず後ろか横について歩かせるようにしましょう。
首輪よりも胴回り腕に通すハーネスタイプの物を装着してみる。
鼻面につけるジェントルリーダーを付けると引っ張りが押さえられます。
犬の大きさにもよりますが、リードを短くする。
「ヒール(横について)」叉は「後へ!」と声をかけて犬を下がらせる。
必ず飼い主がドアから先にでる門から先にでるとかする。
引っ張ったら逆に向いて逆に犬と反対方向へ歩き出す。また、追い越して先にでたら逆にむいて~と繰り返す。そのうち必ず飼い主が先じゃないと前に進めないと分かってきます。引っ張り防止用のチェーンなども売っています。
叱っても無意味ですよ。
相手はうれしいだけだもの・・・。名前を呼ばれたら「もっとがんばれ!」の声援にしか聞こえないらしいし・・・。
我が家も大型犬三頭引きで散歩です。ソリでも引けそうな格好ですが無理なんです。横にぴったり付いて歩きますからね。リードもごく短い物を使っています。ドックランではフリーか長ーい物を使っています。
人間の散歩にならないように必ず犬は横か後にというスタイルをがんばって守ってください。
回答ありがとうございます。
普段は首輪で、ちゃんと静かに、横に歩いてくれます。最初の頃、引っ張られて大変だったのでしつけました。
今日は、大きな荷物を載せた自転車が目の前で派手に転び、それにビックリして尻込みして首輪が外れ、ダーーーッと走って行っちゃったのです。
ともあれ、名前連呼はマズかったですか…。私も動転してしまったもので。
そういう万が一の時の対応など教えて下さい。
おすわり等は、家の中ではできますが、外ではアヤシイです。
No.2
- 回答日時:
抜けてしまったこと、あります。
幸い、家の裏の滅多に車が通らない新しい道だったので良かったのですが、車通りが多い道だったらと思うとゾッとしました。
それ以来、散歩に慣れるまでは胴輪をつけました。
胴輪自体高いものではないですし(\1,500程度かな?購入したことありますけど値段忘れちゃいました)、いろいろサイズもありますので、ペット用品を扱っているホームセンター等で見てみてはいかがでしょう?
犬は7歳で、散歩もいつものコースで慣れていますし、基本的には首輪で大丈夫なのです。
今日はちょっとハプニングがありまして…。
下にも書きましたが、胴輪も持っています。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 首輪をしている犬を急に引っ張って強い力をかければ、目ん玉が飛び出ることがあるというのは本当ですか? 1 2022/06/08 18:05
- 犬 犬のしつけについて教えてください。(長文になりますがどうか相談に乗ってください) 飼っている愛犬が、 2 2023/02/03 16:34
- 犬 犬がよく震える 2 2023/01/10 12:05
- 犬 犬に追いかけられたけどなぜ 5 2023/04/18 03:09
- 犬 犬の散歩を今日と昨日行けませんでした。 花粉のせいでもあるのか私の体調がすこぶる悪く…。 今はほぼ回 1 2023/03/13 17:27
- 犬 犬のしつけグッズについて 首輪タイプになっていて、遠隔で音、振動、電気による刺激を選んで与えることの 6 2023/05/21 14:49
- 頭痛・腰痛・肩こり 急な背中の痛みについて。 今日の昼頃に仕事での作業で台車の車輪止めを抜くために、しゃがんだ状態で輪止 2 2022/10/07 18:54
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- その他(悩み相談・人生相談) 質問あります。私は性格が明るく悪くいえばうるさい、よくいえば人選ばす人なつっこく、犬飼ってるので朝散 5 2022/07/05 06:57
- 運転免許・教習所 車同士すれ違えない周りが住宅や畑の狭い道ににて抜け道できたVOXYが避けない犬を散歩している歩行者に 7 2023/07/23 15:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京で犬が遊べるところ教えて...
-
犬の首輪が抜けちゃった!
-
ラブラドールのおもちゃと首輪...
-
犬の首輪
-
犬の首輪のしめ具合について
-
犬に服を着せると性格が変わる?
-
イギリス 犬用品
-
首輪やリードの着け外しを嫌が...
-
子犬にリード
-
全く散歩をしたことがない犬
-
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます...
-
愛犬しつけ用ヘッドカラー「H...
-
愛犬家の皆さんにお聞きします...
-
ペットより飼い主が
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
コンビ二にペットを連れて入る人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます...
-
犬に服を着せると性格が変わる?
-
首輪ってずっとつけるものですか?
-
散歩に連れて行こうとすると逃...
-
首輪は家の中でも24時間つけと...
-
首輪やリードの着け外しを嫌が...
-
私が犬用の首輪を嵌めて、四つ...
-
ノーリードの飼い主にダメージを。
-
うちの犬は車に乗せるとずっと...
-
全く散歩をしたことがない犬
-
犬が突然抱っこを嫌がり噛みつ...
-
犬を飼い始めたんですが散歩中...
-
愛犬しつけ用ヘッドカラー「H...
-
どうしたら首輪(胴輪)に慣れ...
-
散歩中の引っ張り防止の裏ワザ?
-
9ヶ月になるミニチュアシュナ...
-
室内犬に首輪ってつけるもので...
-
車の怖さを知らない犬
-
ヨークシャテリアの首輪は?
-
犬 散歩 ロングリード使用 ...
おすすめ情報