dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は出品者(楽天)なんですが、今月の13日に5300円のCDが売れました。

楽天は落札されたら、自動的に落札者の連絡先が分かるのですが、その落札者はドイツの住所になっていました。

海外発送は不可にしているので、戸惑いましたが、もしかしたら、知り合いが日本国内にいて、その人に発送すればいいのかも…と思い、発送先についてメールを送りました。

その落札者は評価が0で、一日経っても連絡がないので、少し心配したのですが、2日後に連絡がきました。

その時「日本の知り合いに連絡しているのでしばらく待って欲しい」と書かれていたので、返事に「あまり急いでいないので大丈夫です。」と書いて送りました。

そして、本日(23日)になっても、その後の連絡がありません。
最初は時差を考えたのですが、段々と気になってきました。

落札してから1週間。支払方法も郵送方法も決めていないのですが、まだ待ってみるべきでしょうか?
それとも思い切って連絡すべきでしょうか?

海外の方とは初めてなので、取引に不安を感じています。

この場合、どうすればいいでしょう。海外発送経験者の方、もしくは詳しい方など、お願い致します。

A 回答 (3件)

海外の人と何回か取引しました。

直接発送と国内仲介人宛発送ともに、みなさん対応は早かったです。

海外と言うこともあり、特に連絡は密でした。

1度、連絡を入れてみてはいかがでしょうか?
外国の方は、日本人より時間を気にしないとか聞いたこともありますし。

それでも連絡がなかったら取引終了でいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

ドイツと日本では時差があるので、仲介人に連絡する際にも、すれ違いになってるのかな?とか、仲介人の方が、住所を知られるのがイヤなのかな?など思って、今まで待っていました。
(実は「あまり急いでいない」と返事した時、「局留」も可能だと伝えたのですが。。。)

「わかり次第連絡いたします。」ともあったので、まだ決まらないんだ…と、考えていたのですが。。。

でも、海外ならより一層、連絡は素早い対応ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 01:11

ドイツ人といえば、厳格で約束はきちんと守るというイメージがあります。



というわけで、具体的な数字を用いてお願いしてはどうでしょうか。

例えば
「○月×日(1ヶ月後ぐらいの日付)までに発送先を決めて下さい。また、1週間に1度の頻度で必ず経過状況をメールで連絡下さい。1週間に1度のメールが来ない場合は、落札の意志がなくなったと見なして落札者都合のキャンセルとさせていただきます。」
というのはどうでしょうか。

海外に限らず、メールでのやりとりというのは、相手がなかなか返事をくれなかったりして話が進まないことがあります。
そこで、連絡がなかった場合はどうするかという対応をあらかじめ相手に宣言しておくのが、良いかと思います。
    • good
    • 0

海外(中国)には何度も発送したことがあります。


知り合いを介してではなく、直接のお取引でしたが。。。

かなり、時間がたっているようですので、
一度メールしてみてはいかがですか?

相手の方は、「あまり急いでいない」というので、安心しきっているのだと思います。

今現在どういう状況なのか?いつまでに入金してくれるのか?
こちらも困っているというような旨を連絡してみて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

やはり一度メールをしてみたほうがいいようですね。
私も「急いでいない」と書いたので、お取引初めてなようですし、のんびりしてるのかな…?とか思っていました。。。

ご助言ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/23 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!