A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>三角関数の逆関数に加法定理を用いることは出来ますか?
>例えばarcsin(x+y)に加法定理を当てはめたらまずいですか?
逆関数の加法定理など存在しません。
たとえば
arcsin(x+y)=θ
とおくと
x+y=sinθ
この式にどう加法定理が適用できるか考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 sin(45°-x)=sin(x+135°)が成り立つと思うのですが、 これを加法定理を使わずに(三 4 2023/05/25 12:34
- 数学 三角関数の2倍角の公式は加法定理の公式をどう変形?したら作れるのでしょうか 4 2022/06/11 14:39
- 数学 代数学 環 1 2022/10/12 17:29
- 数学 三角比の拡張でつまづいています 5 2022/06/25 09:48
- 病院・検査 「胎児機能不全」と「子宮内胎児発育遅延」はまた別の疾患ですか? 点数本のハイリスク妊娠管理加算、ハイ 1 2022/10/19 23:16
- 統計学 ARMAモデルが適用できる状態について 1 2022/12/30 05:58
- その他(プログラミング・Web制作) どういうプログラムで組みますか?google colabでやってるんですけど、出来る方お願いします。 1 2022/07/06 09:28
- その他(プログラミング・Web制作) どういうプログラムで組みますか?google colabでやってるんですけど、出来る方お願いします。 1 2022/07/17 18:41
- 高校 この式を合成すると加法定理を使う時の形に似ているのですが、どうして加法定理を使って解を求めないのです 5 2022/04/05 16:42
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√の電卓での計算について
-
このルートの前についてるちっ...
-
2の28乗を計算する方法
-
exp( )の計算の仕方
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
平方根の問題で小数第1位の数...
-
電卓での時間の計算の仕方
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
電卓のM+とかのメモリって掛け...
-
計算式 9.291e+001
-
横600たて1800の三角形...
-
√25は5なのか?±5なのか?
-
このルートを外す計算どうすれ...
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
このルートの前についてるちっ...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√の電卓での計算について
-
120点満点を100点に換算するには?
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
sinθ=0.4 の θの求め方 (関...
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
二乗の逆求め方について
-
exp( )の計算の仕方
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
14%引きの計算方法を教えて...
-
2の2乗は4、では2の0.25乗は?
-
大学数学です
おすすめ情報