
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本当に色々な形式の動画フォーマットが乱立していますね。
その殆どが「CD-Rの容量にDVD並みの画質」なんて云うのが売りですが、専用プレーヤーが必要だとかコーデックをインストールしないといけないとかMacでは再生すら不可能とか・・・。
また、高圧縮でエンコードされたハイビットレートの動画はデコードするにもかなりのCPUパワーを要求して、ちょっと古い機種なんかは再生時に紙芝居のような状態になってしまったり。
正直ユーザーの利便性などは全く無視している感じがするのです。
ある程度スキルがあるユーザーならコーデックのインストールもそんなに苦にはならないかも知れませんが、そうでない人には難しいし面倒だし。
自分のマシンのデータとしてなら良いのですが、他人に渡す場合は再生出来る汎用的なファイル形式にすべきだと思います。
または再生出来るかどうかを確認する。
例えるならVHSビデオしか持っていない人にDVDを渡すようなものです。
HPを調べても書き出しはXVDファイル形式(.vg2)のみとあるので現時点ではMacでの再生は不可能かと思います。
元ファイルはAVIなりMPEGだったりする筈なのでそちらを渡した方が再生出来る可能性は高いです。
ただ、今回この「XVD形式」が重要であるのなら別ですが。
仮にWMV形式で書き出せたとしてもMac版WMPは再生が出来るだけでFFやREWすら出来ない低機能な物ですからかなり使いにくいかと思います。
書き込みありがとうございます。仰るとおりmpeg4形式のファイルは再生の互換性が非常に厳しいのが現実です。以前Xvid形式に対応したDVDプレイヤーでも再生不可(XVD形式は別のものですが)で、サイトをよくよく見たら、Xvid形式でも「解像度、ビットレート、音声圧縮形式」などが表記された形式の場合のみ対応、というものでした。これではそのプレイヤーに合わせてファイルの方を再エンコードせねばとても再生不可ではないかと、困惑したことを覚えています。
さて元ファイルを渡すと言う方法ですが、こちらも勿論既に削除され存在しません。
No.2
- 回答日時:
> もしかしたら「XVD Playerインストール時に「DirectShowFilter」をいっしょにインストールすれば、Windows Media Playerで再生可能です。
」と言う所のことでしょうか?そうですか。再生可能なだけで、Windows Mediaに変換してくれるわけではないのですか。
それははやとちりでした。すみません。
No.1
- 回答日時:
このFAQを見てみると、XVD encoder plusは、Windows Media形式で書き出す方法があるらしいですね。Macintosh版Windows Media PlayerがMicrosoftのサイトからダウンロードできるので、それをご友人にインストールしてもらえば、Windows Media形式に書き換えた動画を見てもらうことができます。
この回答への補足
書き込みありがとうございます。ただ今ご指摘のFAQを一通り目を通しましたが、「Windows Media形式で書き出す方法」というのが見当たりませんでした。もしかしたら「XVD Playerインストール時に「DirectShowFilter」をいっしょにインストールすれば、Windows Media Playerで再生可能です。」と言う所のことでしょうか?この方法だと、XVD Playerをマックにインストールできないので残念ですが、実現難しいのではないでしょうか?
補足日時:2005/09/24 23:07お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 音楽・動画 PC~iPhone。おすすめ動画保存アプリ教えて? iPhoneストレージが減らしたくないため Go 5 2023/03/13 04:45
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- 不動産投資・投資信託 ETFと日経225,56歳からのささやかな投資信託 3 2023/05/18 05:08
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- X(旧Twitter) pcでのツイッターの動画の高画質保存 3 2022/05/12 15:08
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
- 車検・修理・メンテナンス スプレー缶の再利用 1 2022/06/17 10:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Media Player で コー...
-
ClassFactory は要求されたクラ...
-
Windows10で、動画の音は出るが...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
-
Pana GF5 画像表示とファームウ...
-
プリクラの画像データって、撮...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
CD-Rのバックアップを作ったら...
-
iPhone→ PC取り込んだHDR動画が...
-
調べてもわからなかった事があ...
-
DVD Flickで音が出ません
-
CD-R 特定の1枚だけが読み込...
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
特定のアプリにペーストできな...
-
映像音楽用 CVD をPCで...
-
動画編集ソフトvideo pad 調子...
-
動画を最後のコマで止めたい【p...
-
楽曲から歌声だけを抜き出した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Media Player で コー...
-
ガラケー時代に撮り貯めたムー...
-
ダウンロードせずに動画を再生...
-
ClassFactory は要求されたクラ...
-
aviをテレビで見る方法
-
MAC OS9でも見られる.wmvファイ...
-
Windows10で、動画の音は出るが...
-
かぐや画像ギャラリーの映像が...
-
au W41Tの携帯で再生できる動...
-
メディアプレーヤーでのクラス登録
-
メディアプレイヤーの動画が見...
-
WindowsPCに保存してある動画を...
-
動画が再生できない。
-
OSを入れ替えたらコーデックが...
-
linuxコマンドでwmvファイルを...
-
veoh playerで動画の音だけが出...
-
MKV形式のAVIの再生でコマ落ち...
-
あるフォルダにアクセスると、...
-
動画をパソコンで再生したい 3gp
-
AVIの再生が出来ない
おすすめ情報