プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルを補足しますと、CD-Rで作った自作の音楽CDを、
普通のオーディオや、カーステレオで聴いていると、プレーヤーが傷む・・・と噂で聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?
そういえば我が家のプレーヤーも、CD-Rの音楽CDを聴くようになってから、どうも調子が悪い様な気がするのですが・・・

A 回答 (4件)

CD-R対応の機種で聞かなければ、痛みます。

カーステレオを何度壊したことか。

CD-Rは必ずCD-R対応の機械で聞きましょう。
    • good
    • 0

 15年もののCDラジカセ(Panasonic製)にて、CD-Rを毎日のようにずっとかけてますが、今までに何らかの問題が発生したことはありません(修理知らず)。


 10年前のカーステレオ(SONY製)でも、CD-Rで焼いたCDばかり使ってました。
 もちろん10年以上前だとCD-Rは一般に普及してないので、対応してるとは書いてません。
 まあ、RWは全然読み込みませんが。

 単にメディアの相性とか、劣化でエラーが出てるとかじゃないですか?
 一応、同じCD-Rでも友人のカーステだとかからないことがあったりしたし。
 あと考えられるのは、読みにくくてプレイヤーのヘッドが行ったり来たり負担をかけてるとか。
 いずれにせよ、うちではそういう不具合や劣化の兆候は皆無です。
    • good
    • 0

そんなことはありません。


カセットテープやレコードの様に直接ヘッドが接触して音を出しているわけではないので、メディアのせいで調子が悪くなることはありません。
CD-RとCDでは反射率が違います。
簡単に言うと反射率が低いCD-Rの方が読み取り辛いのです。
古いCDプレーヤーでCD-Rが読めないのはそのせいです。
CD-Rを読めるプレーヤーであってもヘッドが汚れたり、ヘタってきたりすると真っ先にCD-Rが読めなくなります。

なので特に気にする必要はありませんよ。

ご参考までに。。。
    • good
    • 0

ディスクをプレーヤーが読み込むときには光を当ててその反射でデジタルデータ(0と1)を読み込んでいます。


販売されているCDとCD-Rではこの反射率が異なりCD-Rの方が低く、特に台湾製の激安メディアと呼ばれる特に低価格で販売されているものは日本製CD-Rよりも反射率が低いと聞いております。
よってそのようなディスクを読み取るためには強い光を当てなければいけないのでその分プレーヤーに負荷がかかることになります。
プレーヤーが傷むということはこのような理由からだと思います。
光学部品の性能によっては酷使し続けると読み込みに時間がかかるようになったり、読み込めなくなったりします。
どうしても安全にCD-Rを使いたければ日本製のオーディオ専用のディスクを使う(まったく影響がないわけではないでしょうが)かCD-R対応のプレーヤー(DVDプレーヤーなど)を使うかしたほうがいいと思います。金銭的に余裕があるなら対応プレーヤーの購入をお勧めします。

補足ですが自分はONKYOのプレーヤーに台湾製のメディアを使ってますが今のところ故障はありません。壊れたときには買い替えと割り切ってるので・・・
しかしカーオディオの方は読み込みエラーが出るようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく答えていただき、ありがとうございました。
CD-R対応のプレーヤーがあることをはじめて知りました。
今後、購入する際には参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/27 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!