忘れられない激○○料理

部屋で音楽を聴くのが趣味です。
自分の理想とする音質(音色)を求めて、最近イコライザ(EQ)の調整にハマッています。

しかし、あれやこれやいじっていくうちにだんだんわけわからなくなってしまいました^^;。

そこで、部屋で音楽を聴く場合、EQのレベルを上げて聴くのと、EQのレベルを下げて音量を上げて聴くのではどちらが音質が良いのでしょうか。

実際に聴き比べてみて自分が好きな方を選択すればいいのかもしれませんが、あれやこれやいじっていくうちにだんだんわけわからなくなり、聴き比べても自分では判断できなくなりました。

なので、一般論ではどうなのかをお聞きしたいです。

また、EQの調整に関して他にも何かアドバイスがございましたら教えていただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

EQといってもさまざまありますが、オーディオ用のグラフィックイコライザを前提とします。



まず、そもそもイコライザとは Equalizer すなわち「イコールにするもの」です。オーディオを部屋に置いたとき、その部屋の音響特性はまちまちで、どの周波数が強調されて、どの周波数が減衰するのか、音を出してみるまでは分かりません。

一方、オーディオ機器は、スピーカーはともかくとして、アンプやCDプレーヤーの特性は極めて優れており、同じ製品であればほぼ間違いなく同じ特性を得ることができます。スピーカーも、ペアでも多少の違いはあり得ますが、これとて部屋の影響に比べれば無いに等しい差といえます(したがって、音響特性が極めて厳密に管理されたスタジオなどでは、可能な限り差の少ないペアのスピーカーが納品されます)。

この「部屋の特性に合わせて」機器やCDの録音が「フラットに聞こえるように調整する」のがイコライザの仕事です。例えば、右のスピーカーの2kHzが強調されて100Hzが減衰するから、2kHzを落として100Hzを強める、といった使い方が本来の使い方です。これによって、その機器が予定している本来の音、CD作成時に「こういうバランスでいこう」と決められた音を得るのが目的です。

もし、この範囲を超えて、自分好みの音調に調整しようということであれば、まずは上記のような本来の調整を行ってからするべきでしょう。普通はイコライザに測定用のマイク入力端子があり、これを使って測定を行いながら調整を繰り返します。その上で、好みのポイントを同じ分量だけ増減します。すなわち、左右で同じ値になっている必要はなく(上記の説明の通り、左右で違って当たり前です)、例えば1kHzが右は+1.5dB、左が-3dBで、ここを少し強調しようと思うなら、右を+2.5、左を-2に合わせます。

また、全体的に上げるか下げるかは、場合によりけりでしょう。イコライザでゲインを稼ぎすぎると歪みの原因になりますが、メインボリュームを上げすぎてもノイズが目立つ場合があります。したがって、基本的にはプラスマイナス0を中心に調整していくのが良いと思われます。

なお、調整の範囲は、普通は0.1dB単位で十分すぎるほど効きます。ある一線を越えると途端に音色が変わりますから、その辺りを中心に、他のポイントとの兼ね合いを見ながら少しずつ追い込んでいきます。

一般的なイコライザであれば、ユーザー設定を登録できますから、複数登録できるなら「フラットに調整したもの」と「好みに調整したもの」をセットしておき、前者の方はワケが分からなくなったときのリセット用にしておくと良いでしょう。

また、正直なところ、イコライザのプリセットでRockとかPopsとかいった設定がありますが、Popsとひと言にいってもクラシック音楽に近いものもあればロックに近いものもあるわけで、ひとくくりにしている意味を理解しかねます(家庭用の高級機種や業務用機にこのようなプリセットは存在しません)。こういったものに惑わされず、ご自身の良いと信じるバランスを見つけることが、良い音への確実な道筋だと思います。

私はイコライザは使わない派で、セッティングや部屋の調音で対処する方を好みますが、イコライザを使用している人の調整されたシステムの音は、透き通るような、空気と一体になったような音がするのを聴いています。時間はかかりますが、やるだけの価値はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
イコライザの本来の使い方は「イコールにする」ためのものだったんですね。

EQの全体の上げ下げとボリュームの関係がノイズや歪みに影響するんですね。

とても参考になるアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 03:46

答えにならないと思いますが、EQは取り外すと調整の拘束から開放されて、ほっとして気持ちも音もすっきりします。


音も、厚化粧よりはすっぴん美人のほうが・・・。
さんざんいじって最後はお蔵入りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

確かにいじり過ぎると一番最初の方が良かったということはよくありますね。

すっぴんもいいかもしれませんがナチュラルメイクぐらいもいいかもしれませんね^^

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 03:54

>EQのレベルを上げて聴くのと、EQのレベルを下げて音量を上げて聴くのでは>どちらが音質が良いのでしょうか。


全域の音上げて聴くのであれば、大差ないと思いますよ

一般に、ボーカルの音域が1KHz帯を中心に出ていると思いますので、ボーカルを立てたいとか…ノイズの成分が出ている帯域を落としたりとか…強調したい帯域を増やして調整してみたらどうでしょう?

でも、実際…素人があれやこれやいじっているとホントにわけがわからなくなってきますね(笑)
プリセットされているプログラムがあれば、その中から気に入った音に近い物を選んで、それを元に微調整するのが無難だと思います

とは言っても、同じアーティストでも曲によってベストな調整が変わっちゃうんですけどね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 03:31

一度、生演奏を聞いてみてはいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報