dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで5M(2592×1944ピクセル)のサイズで撮った写真を、
(測ってみたところ)8.9×12.7cmのフォト用紙に、
撮った画像まるまるどこも欠ける事無く印刷したいのですが、
Microsoft Office Picture Managerでサイズ変更するやり方を教えてください。
Microsoft Office Picture Managerのサイズ変更のところにユーザー設定のサイズというのがあるんですが、
これはピクセルで○○×○○ピクセルというふうに表示してあるので、
フォト用紙8.9×12.7cmのサイズにするには、なにピクセルで表したらいいのでしょうか?

あとMicrosoft Office Picture Managerでなく
マイピクチャからそのまま、「この画像を印刷する」というところをクリックしてやっていくと、レイアウトの選択というのになって、そこにフルページFAXプリントとフルページ写真プリントと二通り出るんですが、この二つの違いはなんでしょうか?
用紙サイズはフチ無し写真L判89×127mm設定でやるとプレビューには、
フルページFAXプリントの場合、両端に白い線が出て、
フルページ写真プリントの場合、プレビューには用紙ぴったりに出るんですが、印刷すると後から出てくる用紙の方が必ず欠けて出てきてしまいます。どうしてでしょうか?

分かる方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>フォト用紙8.9×12.7cmのサイズにするには、なにピクセルで表したらいいのでしょうか?



303×403です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/09/29 15:23

印刷機の機種とOSの内容がわかれば回答してくれる確率が高くなると思います。



うちのプリンターはCANON PIXUS990iですが、印刷の設定のなかに「フチ無し印刷」があり、その他用紙サイズ、用紙の種類等を指定すれば希望どおりの写真印刷ができます。

ちなみにOSはWindows Xp Home Edition です。

この回答への補足

印刷機はHP PSC 2355 all-in-oneで、
osは、Windows Xp Home Edition です。

補足日時:2005/09/27 18:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/09/29 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!