
最近、パソコンの電源が「強制終了」しないと切れなくて困っています。
インターネットなどをしていて、画面を全部終了させると『接続を切断しますか?』
というメッセージが出るので、そこで切断し、スタートメニューから
『Windowsの終了』→『終了』とやっていくと、画面が黒くなったままで
電源が切れません。数分そのままにしておいても一向に切れないので
強制終了(PCの電源ボタンを数秒押す)して終わらせています。
時々、スタートメニューでの操作ですんなり終了できる事もあるのですが、
最近はほとんどこのパターンです。
それと、CD-ROMを入れると取り出せないこともあります。
取り出しボタンを押しても、反応しないので出てこないんです。
これらは何か設定がいけないのでしょうか。初心者なもので、原因が全くわかりません。
わかる方がいらっしゃったら、教えて下さい。宜しくお願いします。
ちなみに、富士通FM-V DESKPOWER、WindowsMeを使っています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>電源が切れない
想像原因1
WINDOWS9Xからアップグレードをした為に、
LANボードのドライバが合っていない
対処方法
LANボードのドライバの入手
想像原因2
WindowsMEでCATVのインターネット・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=113805
対処方法
LANボードのドライバの入手
>CD-ROMを入れると取り出せないこともあります
想像原因1
WINDOWS9Xからアップグレードをした為に、
CDのドライバが合っていない
対処方法
CDのドライバの入手
切り分け方法
ミュージックCDを入れて再生しCD取りだしボタンをクリックして
100%取り出せるならボタンの接触不良
それ以外ならドライバー不良
長くなりましたががんばって下さい。
何かあれば補足して下さい
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=113805
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
初心者なのでちょっと細かい事はわかりませんが、WINDOWSは、パソコンを買った時
既にMeになっていて、アップグレードはしていません。(昨年12月購入)
CD-ROMの方は、ミュージックCDで試してみましたがやはり取り出せません。。。
No.1
- 回答日時:
私も昔似た様なことがありました。
私初心者なのでよくわかりませんが、私の場合、virsusにやられてました...。私の時はコンピューターの電源がきれずせえscreenに
も何も映し出されずコンセントをぬいて電源をきっちゃってました....(笑)結局
私はコンピューターに詳しくないので自分で直せずコンピューターを直しにだし
ました。
えっ、ウイルス感染でもそんな事あるんですか。。。
私も初心者なので、知りませんでした。
変なメールも来てないし、ウイルスの可能性は低いかと思いますが…心配ですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- iOS Windows11のセットアップ中の強制終了について至急質問です。 初心者です。初めてノートパソコン 5 2023/07/09 18:44
- 中古パソコン PCで教えて下さい! ノートPCを立ち上げた時に、「ピー!」で音がして、黒い画面が現れました。写真を 3 2023/04/08 14:20
- gooのスマホ スマホの通話切断について 2 2022/12/09 01:34
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- デスクトップパソコン パソコンを購入したのですが、高い確率で電源を入れた時に画面が真っ暗で強制終了せざるを得ない場面が多く 6 2022/05/15 21:41
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- Windows 10 Windows11の初期設定を行ったのですが、 ずっと「対応が必要です」「Googleでは、引き続き 1 2023/07/09 21:40
- ノートパソコン タブレット(dynapadN72)を知人に譲る時、どうしたら・・・ 4 2023/06/23 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャットダウン後、モニターだ...
-
携帯音楽プレーヤーとしてスマ...
-
Windous Vistaが立ち上がらない
-
電源が切れる事について
-
ガラホは電源オフでもデータ通...
-
スマホはスリープに頻繁にする...
-
スリープ状態から自動シャット...
-
MacBook Air2011です アダプタ...
-
突然ipadだけ切れて繋がりません
-
電源が入りません。
-
BIOSが壊れた? Bid BIOS chec...
-
丸い差込コードのキーボード...
-
再起動と電源OFF/ONの違い
-
iPhoneの電源を切っても勝手に...
-
自作PCでケースにリセットボ...
-
デスクトップPCがスリープ状態...
-
メーカ製PC電源のメンテナンス
-
電源が切れない
-
プリンター急に印字が出来なく...
-
起動中に強制終了
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ状態から自動シャット...
-
シャットダウン後、モニターだ...
-
pcにワインをこぼして起動しな...
-
デスクトップPCがスリープ状態...
-
スリープ状態の PC をスリープ...
-
DELLノートがスリープから復帰...
-
自作PCでケースにリセットボ...
-
intel undi pxe-2.1 (build 083...
-
スマホはスリープに頻繁にする...
-
deskminiの電源アダプターの寿命
-
デスクトップパソコンで電源つ...
-
本体電源投入直後、4回ピッピ...
-
パチンコ台の仕組み
-
Windous Vistaが立ち上がらない
-
ザウルスSL-C860の初期化...
-
交換したHDDがBIOS上で認識され...
-
PCの稼働時間について
-
プリンタの電源が入らなくなっ...
-
canon MG4230 5011故障
-
携帯音楽プレーヤーとしてスマ...
おすすめ情報