
もしも、友人が結婚式をする日に旅行の予定があった場合、
これって出席を断る理由になるのでしょうか?
詳細としては、
式、披露宴、二次会とも招待されていてすべて同じ日です。
友人はいわゆる仲良しグループの一人ですが、異性です。
他のグループメンバーはほぼ出席予定とのこと。
旅行は国内のちょっとした旅行ではなく、海外へ結構な日数をかけて行く。
招待状を受け取る前に予約済みで今からキャンセルするとキャンセル料がかかってしまう。
一緒に旅行に行く友達は結婚する友達とは縁のない友達。
ただ、結婚の話自体は一年くらい前から出ていて、詳しい日にちはわからないものの何月にはというのは言われてました。
ですが、こちらの都合と旅行に行く友達の都合を考えた結果その月に行くことが決まり、さらに結婚について言われたのが一年ほど前だったので、招待状が届いて「あ!そうだった」となってしまいました。
正直な話、友達としてはとても大事ですが、異性ということもあってあまり式に出て祝ってあげたいという気になれません。
ウエディングドレスを着るわけでもないですし。
それよりはこの旅行のほうが私には重みがあるものなのですが…。
これは結婚式の出席を断る理由としていかがなものなのでしょうか?
こちらの質問をいろいろ読ませていただいたら、あたりさわりのない断り方として「他の友人、または親戚と日にち(結婚式の)かぶった」というものがよいとありましたが、旅行の話はだまってこういう理由をあげたほうがいいのでしょうか?
または旅行をキャンセルして結婚式を優先させるべきなんでしょうか?
おそらく私は彼を結婚式には呼ばないと思いますが、(二次会あたりが妥当だと思っています)これから先もグループで集まることがあったときに、「お前だけ…」みたいになるのかなぁと思うとちょっと心配です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も、皆さんと同じように旅行優先で良いと思います。
理由も、ほぼ皆さんと同意見なので省略します。>>「○○(私)ちょっとひどいよね」くらいは思うだろうし…。
はい、思うでしょうね。だれかが口火を切ったらドバ~ッて感じで。でもね、そんなこと気にしなくて大丈夫ですよ。
mammaaiutoさんはまだお若いから、大切な友達にそんな風に思われたり言われたりするのはショックだと思います。私もそんな時、ありました。
でもね、これから自分も周囲も、結婚などで環境が変わると、友達付き合いも変わって行きますから。
陰で「ひどいよね~」と言う友達とは、それっきりになるかもしれないし、実は一番付き合いの長い友達になるかもしれないし・・・まぁ、いろいろですよ。
友達が一番、友達優先って時代とオサラバするのが、結婚だったりもするわけなので、いいんじゃないでしょうか。
環境も考え方も変わるから、仕方ないんですよ。仲良しこよしのグループから、大人の人間同士としても関係を築く一歩でもあると思います。
そんな大袈裟なもんじゃないですが。。。仲間は仲間ですし。
まとまりのないアドバイスになってしまいましたが、誹謗中傷なんて気にせず、強く生きてください!
この質問への答えというだけでなく、これから先の人生の考え方みたいなものまでもアドバイスしていただきうれしかったです。
そうですね、どう転んだって悪口というか文句は言われますもんね。でも私は旅行を選んだわけで、そのことに対する悔いはないです。
友達には悪いことをしたなとは思うけれど、出席しなくとも祝う気持ちに偽りはないわけで、それでもどうこういうような仲間ではないと信じます。
どうもありがとうございました。
なにか、いろいろあった迷いがふっきれました。
大人になるってことはそれだけ選択肢が広がるってことですもんね。その中で何かに惑わされることなく、常に悔いのない選択をしていきたいです。
No.6
- 回答日時:
理由は特に告げずに欠席の旨を伝え、もし聞かれた場合は正直に打ち明ける、と言うので良いと思います。
それと、お祝いは結婚式の前に贈るもののようです。期限が近いようなので直ぐに選んだ方が良いと思います。
お祝いは結婚式前なのですね。
じゃあどんなものがいいのか、母にでも相談してすぐにでも用意します。
もし他の友達から連絡がきて行かない理由を聞かれて話していた場合は、お祝いを渡すときに一緒に旅行のことも打ち明けていけないけれど心から喜んでいる旨を伝えたいと思います。
どうもありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
旅行に行くことを無理に隠す必要はありません。
何で?ってきかれたら、「海外旅行予約を入れてたの。」と普通に答えましょう。
一瞬”?”と思われても、別に尾は引かないでしょう。
招待状には欠席とだけ返事をし、もし追求されたら旅行に行くといいます。
他の友達に聞かれてその子に聞かれた場合は、そこから本人に伝わらないよう、お祝いを渡すときにでも旅行の件、話そうと思います。
次にみんなであったときは少し何か言われるかもしれませんが、それも覚悟で流してきます。
いつまでもそのことにこだわるような仲間ではないと思うので・・・。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
楽しみにしている海外旅行、いきたいですよね。
それでいいんじゃないでしょうか?
ただ、相手は仲のいいお友達ということですから、あまり適当に済まさず、きちんとしたお詫びというか事情を伝えた方が、後々のトラブルが避けられるんじゃないかと思いますよ。
万が一、後になってグループ内の誰か別の人から、
「彼女、旅行に行ったのよ」なんて噂が耳に入ったりしたら
相手の方がどう思うか、ちょっと怖くないですか?自分で話してお詫びしておいた方が間違いないと思うんです。
お友達にとって結婚式は一生の中でも大事な大事なイベントなわけですし
大げさなほどに謝るくらいで、たぶんちょうどいいと思います。
もしも、それでも今後の付き合いが心配なようなら
欠席ではあるけれどお祝いの気持ちとして一万円くらい包んでおくとかすれば完璧だと思いますよ。(非常にやらしい話ですが、きっとお返しで半分くらいは返ってくるでしょうし)相手の心証としてもここまですれば悪くはないと思いますよ。
>「彼女、旅行に行ったのよ」なんて噂が耳に入ったりしたら相手の方がどう思うか、ちょっと怖くないですか?
そうなんです。一番怖いのはそこなんです。
ただこのグループに女の子は私含めて3人しかいないので隠そうと思えば隠せるのですが(多分男の子はそういうこと気にしないので)きっと彼女たちにも「なんで欠席するの?」って聞かれると思うんですよね。
ひょっとすると新郎となるその友達よりも彼女たちに悪印象もたれそうな気がします。彼女たちははりきって出席するといってましたので(^^;
なので誰にも秘密にして隠しておきたいといえばおきたいです。
彼女たちも面と向かってどうこうは言わない子ですが、やっぱり「○○(私)ちょっとひどいよね」くらいは思うだろうし…。
お祝いは絶対にするつもりです。
旅行をキャンセルする気にはなれないけど、お祝いしたい気持ちはありますので精一杯できることはしようと思ってます。

No.2
- 回答日時:
よろしいんじゃないですか?
あなたにとっては大切な予定なんですから。
招待状の返信には具体的理由まで書く事ないと思います。
旅行である事をあえて隠す事もないと思うので聞かれたら言う、くらいでいいでしょう。
キャンセル料払ってまで…ね。
きちんとお祝いをすればそれで良いでしょう。
やはりまずは「すでに予定が」と断ってその上で「どうしてもダメなの?何があるの?」と聞かれたら旅行の予約がをすでにしてしまった。と正直に話すという方向がよさそうですね。
欠席するからにはせめて祝電は打とうかと思ってます。
お祝いは断るときに渡すものですか?それとも結婚式後に出席できなくてごめんねと送った方がよいのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
「すでに他の予定が入っている為、出席できません。
」でいいと思います。個別具体的な理由を挙げる必要はありません。
かえって角が立つかも。
お祝いしてあげればそれで相手も詮索しませんよ。
そうなんですね。具体的なことを言わなくても予定があるでよかったんですね。
ただ、結婚が決まったとき(一年ほど前)におめでとうとメールをうったら「絶対絶対出席してくれ」と相当強くいわれてたんですが…。一年も期間があればいろいろ事情が変わってきても仕方ないですかね。
ちなみにこのときもあまり乗り気でなかったので出席を確約するような返事はしませんでした。
さらに質問になってしまうのですが、
この場合同じグループの友達にも旅行に行ってることはやっぱり言わないほうがいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式呼ばれてないけど招待したい友達がいました。 私は友達だと思っていて、 つい先日も久しぶりではあ 3 2022/05/05 12:07
- その他(結婚) 結婚祝い、入籍祝いについて教えてください。 高校の同級生から近々入籍予定だと連絡がありました。 私の 1 2023/08/18 21:05
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式1回目の打ち合わせがプランナーさんと 自分たちの休みと合わずやっと予定が合う日が 彼が1ヶ月前 5 2022/07/09 23:12
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 結婚式の受付が確保できない場合どうなるのですか? 8 2023/03/17 20:44
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式には参列しましたが、自分の結婚式の時に欠席された方の意見聞きたいです。 私は一週間後に結 5 2022/09/30 14:11
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待されて一度承諾しましたが、 やっぱり断るか迷っています。 去年の10月に招待したいとLI 6 2023/01/21 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
友人の披露宴に欠席、それから...
-
結婚式の出席を断られた!
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
遠方の親戚の結婚式を欠席した...
-
結婚式招待をやめたい
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
社員さんの結婚式に招待されま...
-
結婚式にお呼ばれしました。 で...
-
未婚なのに連名の招待状・・・...
-
結婚式の招待についてです。 専...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
いとこの片方だけ結婚式に呼ぶ...
-
シフトがなかなか決まらない職...
-
GWに招待されたらガッカリしま...
-
結婚式に参加してから疎遠の友...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
GWに招待されたらガッカリしま...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
ケンカした親友の結婚式について
-
遠方の親戚の結婚式を欠席した...
-
結婚式の招待についてです。 専...
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
半年後の結婚式の断わり方を教...
おすすめ情報