No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
その名の通り「名刺」状の広告です^^;。
...だけでは分かりにくいので、もう少し説明しますね。
通常の広告は、例えば商品の写真やイメージ図などがあって、これに商品を説明するためのキャッチコピーなどがついていますよね。
これに対して名刺広告と言うのは、特定の商品よりも「会社そのもの」「個人」をPRするために使われるもので、例えばある会社の住所と名前、代表者(一般的には社長など)の名前だけを記しているものです。
縦書き/横書きについては、以前は縦書きのケースが多かったようですが、最近では横書きのものも増えているようですね。
朝日新聞や読売新聞などの全国紙ではなかなかお目にかかるケースは少ないですが、地方紙や業界紙、それにコミュニティペーパー(普通の新聞の半分のサイズ=タブロイド版、と言います=のことが多いです)などでは、比較的目にする機会が多いと思います。
お手元にこういった類の新聞があったら、一度ご覧になってみてください。例えば
「●●株式会社代表取締役
□野▽夫
××市◎◎町」
――なんて広告が載っているかもしれません。
また、週刊誌などの「母校紹介」なんてコーナーで、
「昭和◎◎年□□学部卒」
――なんて広告が載っていることもありますが、こちらも名刺広告の一種です。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
ミニトランプ誕生! ???
-
偏向報道などと称される既存の...
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
選挙当日、マスコミは当落の見...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
新聞の情勢調査や投票所の出口...
-
政権代わりませんか?
-
gooのアプリが終了したら。
-
最近、テレビのニュースのテロ...
-
新聞について
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
キー局との提携会社
-
見えてきた?トランプ外交
-
たつき諒さんは7月5日に災害が...
-
gooのアプリが六月二日で終わり...
-
備蓄米大人気ですね!
-
未だマズゴミは事実を報道しな...
-
何故日本人は。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報