
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
太平洋戦争が終わるまでは父兄会と言っていました。
家長制度の為でしょう。戦争が終わったらPTAになりました。父母の会です。
一般に未成年者の保護者は父母ですが、保護者がすべて父母では無いと思います。最近のように離婚が増えるとか、シングルマザーなどが増えるとかすると
父母=保護者とは言えません。
法律上の保護者がどのようになるかは詳しくは分かりませんが。
いろいろな家庭があります。父だけ、母だけの家庭では片親だけが保護者に
なるでしょう。
家長制度は男性中心の制度です。現在はあまり歓迎されていませんが
田舎へ行くとまだ残っているところも有るでしょう。参議院の先生になった
法政大学の教授はきっと怒るでしょう。
No.4
- 回答日時:
それを言ったら、保護者という意味の言葉に「兄」が入っているのもあきらかにおかしいですよね。
うーん。
俺はたいていの場合「保護者」と置き換えて使うんで、意識したことありませんでしたけど。
No.2
- 回答日時:
親権者の場合、子供の養育に責任を持つ「親」乃至親の代理者のことですが、保護者は、子供の教育に責任を持つ者で、必ずしも、親とは限りません。
例えば、祖父母の場合もあれば、叔父伯母伯父叔母の場合もあり、兄姉の場合もあります。そこで、父母というよりも広い意味で保護者を呼ぶ時、親近者の順序から、「父母」「兄姉」というのをまとめて「父兄」と呼んでいるのでしょう。男性の側が代表になっているのは、社会的に慣習的なものではないかと思います。男性の方を優位にし、父の方を親権者としても上位に置くような社会慣習の反映ではないでしょうか。(いまは、男女平等ではないかということで変な感じですが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの夫婦・家族に関して
-
3人家族両親50歳くらい、子供は...
-
以下の年収は今の日本でどのく...
-
自分の「父親」と「父」、「母...
-
母なる大地と云うがでは父は何...
-
20代既婚女性です。 「誰のおか...
-
熟年離婚について
-
20年以上会っていない父親に会...
-
「親の死」ってどんな感じ?
-
履歴書ではなく学籍簿の書き方
-
ジョジョの承太郎ってハーフなの?
-
母屋、母なる大地、母船、など...
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
他人の母を尊敬して言う時に、...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
父親の皆さん教えてください、...
-
年老いた母との関係
-
21才の俺が母にセックスしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これからの夫婦・家族に関して
-
以下の年収は今の日本でどのく...
-
3人家族両親50歳くらい、子供は...
-
自分の「父親」と「父」、「母...
-
20年以上会っていない父親に会...
-
高2の16歳です。 "今月中に親元...
-
母なる大地と云うがでは父は何...
-
父、母、娘×2、息子×2、召使...
-
あなたのお父さんを一言でいう...
-
母屋、母なる大地、母船、など...
-
両親、兄弟、姉妹間の呼び方に...
-
予定変更の理由
-
「親の死」ってどんな感じ?
-
付き合ってるときに割り勘な男...
-
父親からのいたずら
-
血液型の遺伝子頻度計算
-
年齢算
-
19年前に父が亡くなった時に、...
-
母が貯めた老後資金1500万を父...
-
皆さんの性格を決定付けた出来...
おすすめ情報