dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーブックG4を使用していますが、プリントをしようとしてダイアログを出し、プリント数や開始ページなどを入力しようとしてもデフォルトの1を変えることができません。どういう訳かログインして最初のプリントのみ自由に変えることができるのですが、2回目のプリントから変更できず、デリートすら受け付けません。初期状態の1部全ページの印刷のみ可能です。この状態は10.3の時はありませんでしたが、10.4にしてからこのようになりました。現在は10.4.2です。プリンタをいくつか変えたり、最新ドライバを再インストールしたりしましたがダメです。

A 回答 (3件)

アップルHPのユーザー掲示板:Apple Discussions に同様なトラブルが報告されてます。


どうやらTiger (10.4~)になってから現れたシステムトラブル(バグ?)のようです。
(残念ながら最新のOSX 10.4.2 でも修正されていない)

「トピック: プリントダイアログの部数がすぐに入力できない!? 」:
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?128@438 …

(以下、暫定的な回避方法を一部を引用させて頂くと・・・)
回避策のまとめ
0. 印刷部数や印刷頁を指定する前に、次のどれか一つを実行する。
1. 日本語入力メソドを、"あ" から、" U.S. (星条旗 )"に切り替える。(*)
2. プリントダイアログをドラッグし、表示の位置を少しずらす。
3. プリントダイアログがでたら、一旦デスクトップをクリックする。

(*)入力メニューにU.S.が無い場合は、システム環境設定の言語環境/入力メニューで
U.S. (星条旗 )をチェックする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上記の掲示板見ました。
自分だけかと思っていましたが、一般的な不具合のようで何となくホッとしました。
個別の状況の相性なんかだとやっかいだと思っていましたので。
しかし、日常的なプリントでこんな不具合があるなんて、しかも長時間解決されていないなんてちょっとおかしいですよね。
とりあえずこの回避方法を利用させて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 08:25

プリンターの機種名は何ですか?


ドライバーは10.4に対応していますか?
対応していないのに無理矢理使おうとすると、
そのようなバグが起こる事があります。
10.4に対応しているプリンタドライバはまだまだ
少ないです。10.3に対応しているドライバは増えてきました。
一度確認されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プリンタはキャノンのBJS500とLBP1110です。
キャノンのページを確認したところ、BJS500は対応しているとのことで、最新ドライバをインストールしましたが状況は変わりません。
OS標準でも対応しているとなっているのですが。
LBP1110はアプリによって私のような状態になるそうです。
いずれにしても待つしかないのでしょうね。

お礼日時:2005/09/29 15:37

デフォルトは取って置いて下さい。


使用の際はそのコピーで行います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!