dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。初めて投稿します(e'∪'e)
些細な疑問なんですが暇な時にでもお返事頂けたら嬉しいです。

早速質問なんですが、私、自分の声がどんな声なのかわからないんです;
喋っていて聞こえる自分の声と、相手が聞いている自分の声って
違うってきいたんですけど、友達の意見とか聞いてると私が思っていた
自分の声とは全く違うようなんです。それでどんな声か知りたいのですが
私の家には録音機能がある機会が全くありません; 携帯はありますが
録音機能はついていないんです。
かといってそういう機械を購入するのもお金がかかるので何か手軽に
自分の声が知れる方法はないでしょうか?
よければお願いします。

A 回答 (3件)

えーと、自分の声というのはですね、自分以外には空気の振動として伝わるわけですね。


逆に言えば、友達や家族の声とか、普段聴いている音楽とか、ほとんどの場合は空気の振動が耳で捉えられて聞こえているわけです。
ところが自分の声は、もちろん耳からも入ってきますが、自分の体を伝わって(最近ケータイでも骨伝導ってアルじゃないですか)くる音も一緒に聴いているわけですよ。で、違った音に聞こえるわけです。
録音できる機械が無いのであれば、留守電に入れるとかはドーでしょう。自分ちになければ友達のとかに頼んで入れさせてもらうとか。ただ、電話の音はだいぶ本来の音と違うけどね。あとはカラオケとかで無いのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に答えてくださってありがとうございます^^
留守電って手もありますね。試してみようと思います。
本当に分かり易い回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 14:58

こちらの書き込みを行っているのはPCからですか?


最近のPCなら、マイク、スピーカーはついていますが…。
ネットカフェとか会社や学校からの書き込みだと、そのPCに向かって喋るのは恥ずかしいですが。


> 携帯はありますが
> 録音機能はついていないんです。

留守電サービスが使えるのなら、自分の携帯に留守電入れるのはどうでしょう?
なんか声のイメージが違っちゃう気もしますが、それは携帯で相手に聞こえるイメージですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
はい自宅のパソコンから書き込んでいます。
少し古いパソコンですがマイク・スピーカー等あるかもしれないので
探してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 14:59

友達の携帯借りて(または公衆電話で)、自分の携帯の留守番電話に吹き込むか、


あるいは、自分の携帯から友達の携帯の留守電に吹き込んで聞かせてもらってみたらどうでしょうか?
携帯だとちょっとこもった声に聞こえるかもしれないけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
そうですね、公衆電話からって案もありますね。
いろいろ試してみようと思います。

お礼日時:2005/10/01 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!