
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は,大阪周辺ですので,eo64を使っています。
(使い放題で3150円/月)
ところで,エアーエッジもサービスエリアがありますが,大丈夫でしょうか?
どちらも,通信速度が遅いですが,文字データ程度の通信であれば,十分使えます。
固定で使うのであれば,フレッツISDNも検討してみてはいかがでしょうか。有線のほうが接続は安定しますよ。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私もエアーエッジを使用し外出先ではモバイルしていますがメッセンジャーなどなら特にストレスなく使用できています。
ただ他の通信方法がない場合はWindows Updateやウイルス駆除ソフトの定義更新など多少なりとも大き目のファイルをバックグランドで自動更新するのは止めて手動で行ったほうが良いかもしれません。
私の住んでいる地域は田舎なので残念ながらマクドナルドやモスバーガーの無線LANは使用できません。
ですのでフリースポットを良く利用しています。
フリースポットなら無料で高速の無線LANを利用できます。
メールの送受信やホームページの閲覧、検索、メッセンジャーなどはエアーエッジを使用しWindows Updateはフリースポットに行き手動で行えば良いのでは?
私は上記の環境で十分 満足しています。
参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.freespot.com/
No.3
- 回答日時:
プロバイダや種別は山ほどあります。
住んでらっしゃる地域だけでサービス提供している会社もありますので。
回答としては月あたりの使用時間と金額面と相談するしか
ないんじゃないかなぁ
スピードに関して言えば最大で256kbpsですね。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/in …
ところで・・
エアーエッジ(willcom)でネットワークに繋ぐ場合なのですが、月あたり莫大な額になると思います。
ADSLが無理というのは固定電話の回線が引けないということでしょうか?
電話線のコネクタさえあればそんなことにはならないと思うので、ADSLも考えてみてはどうでしょう?
月2000円くらい+プロバイダ料金でいけますし。
何より、速度的に後々困らないはずなので。
参考までに下記で検討してみては?
参考URL:http://www.kakaku.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線LANと無線LANが同じ...
-
Wi-Fi(5GHz)で上りだけ遅い
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
jcom 320m というWi-Fiが無料で...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
CD管内の詰まりの解消方法
-
ネットの速度
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
カテゴリー6に変えたら接続で...
-
wifiの速度
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
速度とデュプレックスを1Gbpsに...
-
光からADSLに戻したいです...
-
1000BASE-TXって
-
無料動画配信!Punyu2 Munyuの...
-
J:COM 160Mコースなのに遅すぎる
-
複数の速度測定で結果バラバラ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のパソコンに2台の無線子...
-
異常なまでの回線速度低下。原...
-
ゲーミングパソコンの購入を考...
-
至急 下り3.7Mbps 上り794.6kb...
-
光。有線接続とWi-Fiは速度変わ...
-
家庭内LAN構築のケーブルと...
-
Wi-Fi(5GHz)で上りだけ遅い
-
ハブと無線LANの交換について
-
松下電工の「ひらいてネット」...
-
ブロードバンドのスピードについて
-
MacでNASを使っているのですが...
-
Wifiルーター購入 初めて購入す...
-
古いマンションだとドコモ光のW...
-
LAN無線が遅いので、有線にしよ...
-
ADSLから光ファイバーへ切り替...
-
回線速度について。無線と有線...
-
無線LANの接続スピード
-
J:COMの160Mプランで5Mしか出ま...
-
ルーターを通すとインターネッ...
-
FONの有線LANの速度について
おすすめ情報