重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地上アナログ放送は2011年7月までで、
それまでに徐々に見られる放送チャンネル数が減っていくとのことですが2011年頃にはどのくらい残っているのでしょうか。
例えばNHKやフジテレビ、日本テレビ等々は最後までアナログ放送はしていくのでしょうか。

また、テレビチューナー付のパソコンではデジタル放送にどう対応しているのでしょうか。
何か周辺機器を買う必要がありますか?

A 回答 (2件)

徐々に減るんではなく、2011年7月にいっせいに終了するんだと思います。



パソコンの場合もテレビと同じく「デジタルチューナー」が必要です。
まだデジタルチューナー内蔵のパソコンは少数です。
これからどんどん増えるはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
いっせいに終了するんですね。
ありがとうございます。
パソコンとテレビの買い替えを考えていたので
とても参考になりました。

お礼日時:2005/10/04 21:52

●同じく…地上アナログ放送(現行TV放送)


「一斉終了」です!
最後まで放送しています!
------------------------------------------
先ほど、TV番組でやっていましたのですが、
どうやら、本気で終了する方針だそうです。
(延期は、考えていないらしい…麻生総務大臣談)

ただ、アナログBS放送は、周波数帯域の
無駄遣いの観点から、もうすぐ終了するらしいです。
------------------------------------------
●地上デジタルチューナー付きの、
「パソコン」と、
地上デジタルチューナー付きの、
「HDD+DVDレコーダー」とは、
録画に関する「意味合い」が違います。

●パソコンの場合は、規制が厳く
録画DVD等に残すことができない製品や、
残せても、その製品しか見ることができない製品が主体です。

●それに代わり、HDD+DVDレコーダーは、
録画回数のみの制限だけです。

★また、パソコンの…
デジタル放送に対応している
(アナログキャプチャー)機器は、
別売の「デジタルチューナー」の接続が必要になります。
CPRMの制限から、全てのキャプチャーボードが
対応しているとは、言い切れません!
注意が必要です。

●また、ソフトもCPRMの制限が解除された
ソフトでの「再生」が条件です。
(今日現在の最新版は、どのメーカーもOKです)

以上
------------------------------------------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
とても助かりました。

お礼日時:2005/10/09 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!