dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月の子がおりますが、来月友人の結婚式があり、着物を着ていこうかなぁ、と突然思いつきました。
が、現在母乳オンリーなんです。
美容院・着付け・結婚式・披露宴…二次会は出ないにしても、けっこう時間かかりますよね。
その間授乳できずに絶えられるのかな!?と疑問です。
子供の方はたまーにミルクを飲むので、子供には心配ないのですが、私の胸の方が…(ん?コレって母乳オンリーって言わないのかな??)
夜寝る子なので、6時間くらい授乳間隔があくことがあるのですが、その時はけっこうパンパンに張っています。
洋服ならたいしたことないですが、着物って普通に着ていても胸が苦しいのに、張った胸ではムリなのかな??
あまり着物に着慣れてないものでわからないのですが、アドバイスよろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

同じ時期に結婚式に行きました。


洋服でもつらかったです。途中なんどか控え室やトイレで搾乳したり、それでもきつかったですよ。
私はあまりおっぱいが張るほうではなく吸われて出てくると思っていましたが、飲んでもらわないとやっぱり張るんですよ。
着物だと途中でちょっと搾乳というわけにもいかないですし、特に慣れていない方ならお勧めできません。
もしきるのであれば式場で着付けをしてもらうといいかもしれませんね。ホテルとか式場であればお願いすればやってくれます。それであれば時間は最小限にできますし、終了後はすぐに着替えられるし、安心ですよね。出産後はなかなかひとりで外出できないので、
友人にも会えとても楽しかった記憶があります。
yagoodさんも楽しく過ごせるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまアドバイスありがとうございました!
まとめてのお礼で失礼いたします。
とても参考になりました。
自分の身体の状態を考えて決めたいと思います!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 14:22

今、4ヶ月になる息子がいます。

基本的に完母で実母に預ける時だけミルクです。(滅多にないです)
昨日、友人の披露宴に着物で出席しました。挙式14時・披露宴15時からでした。式場にてヘアセットと着付けをお願いして、担当する美容師さんに直接連絡しギリギリの時間で着物を着付けてもらいました。13:45には受付をし挙式場に入らなければならなかったので13時から着付けてもらい、その直前にお手洗いで搾乳しました。ブラジャーはつけたままで母乳パッドをいれ、胸は少し緩めに着付けてもらったので漏れたりしなかったです。おっぱいは思っていたよりも張っていなかったです。終了後、トイレで搾乳しました。ただ、水分を摂ると張りやすいので余りゴクゴクと飲み物を飲まないように注意しました。参列者で着物を着たのが私と親族の方1名と両家母だけだったので新婦に華があって良かったと言われ、着物にして良かったな~と思っています。まず、新婦さんに相談して担当の美容師さんに直接話してはどうでしょうか?
    • good
    • 0

私もとてもよく出た方で、3時間も授乳が開くと痛くて痛くて終いには吐き気がするぐらいでした。


おっぱいがパンパンに張ってくるので、ついには母乳が漏れてきてしまい、服の前がびっしょり濡れすごく恥ずかしい思いをしたことがあります。

着物は唯でさえ体をしめつけるのですが、そういった体調の心配は大丈夫ですか?でしたら、タオルをはさんでおけば大丈夫ですよ。他の服よりも体系が解り難いので、挟めものにはもってこい(汗)です。

着物に母乳がつくのが一番しんぱいかなぁ。。。。着ることに関しては大丈夫です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!