dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不器用で左右対称に出来ません。
以前流行った眉の形のパレット(?)も上手く使えませんでした。
最近、某スーパーで見つけました。
あ、これなら出来るかも?と思ったのですがパターンが1つしかありませんでした。
で、これで出来たところで似合う眉が出来るか?それも不安です。
今は眉尻の産毛をする程度で割と濃いみたいで会社で「眉、かいてくるの忘れた!」と言っても周りは「分からない、分からない。大丈夫だよ」
と、言われちゃいます。

なんかまとまっていない質問になってしまいましたが、皆さんはどんなお手入れをしているのですか?
教えてください。

A 回答 (7件)

わたしもアナスタシアへ行きました。


担当の人がついて、ずっと説明しながらやってくれるので
すごくわかりやすいし、手鏡でずっと見ていることも出来るので、
家に帰ってからも、キープしていますよ!

最近は、薄くて太い眉が流行りのようですが、
一度自分に本当に合う眉を教えてもらうと、
どうな風にでも応用は利くのでお勧めです☆
    • good
    • 0

ご自宅が遠いと行けませんが、


アナスタシア新宿三越店というショップがあります。
骨相学、本人に似合うように眉毛を整えてくれます。
値段はやや高めで5000円位です。

一度整えてもらったので、同じように整えるように気をつけています。
下瞼の毛は抜き過ぎないように気をつけていますよ。

参考URL:http://www.elle.co.jp/home/beauty/journal/journa …
    • good
    • 0

こんにちは。

眉を左右対称にするのは難しいですよね。私の場合、ナショナル・フェリエを使っています。ウブ毛のお手入れ以外に、マユのお手入れもできるのですが、眉コームが付いているのでそれで長さを整えてから、ムダな箇所は抜いています。左右対称に関しては、貝印のアイブロウガイドというものを使っています。
型は3種類あって、自分の眉の形に1番近いものを使っています。あまり参考にならなかったらごめんなさい(>_<)
 
 http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb …


 
 http://www.kai-group.com/products/release/produc …
    • good
    • 0

こんにちは。


一番いいのが、美容院で眉を整えてもらうことです。プロの仕上がり、もちろん左右対称で綺麗です。
一度整えてもらえば、あとは伸びた所だけを自分でカットすればいいので、お手入れも楽になりますよ。
料金は\1,000前後だと思います。
似合う眉かどうかも見てもらえますし、おすすめです^^
    • good
    • 0

眉は1/3ずつに分けて描くとやりやすいですよ。



まず、眉山。これはだいたい黒目の外側を上にたどった延長線上(?って説明難しいんですが、判りますでしょうか)になるかと思います。ここから外側がお好きなように出来る部分で、角度なども自由にして構わないのですが、自然に見せたければ目の角度に平行に添わせるようにします(これもまた説明難しい…)。
眉尻は、小鼻と目尻を結ぶ延長線上を目安に。

その後中間部分を描きます。自然に繋げる感じでOK。
最後に眉頭ですが、描く方向が逆になります。
中間部分から眉頭に向けて描くようにします。

こうして描いた後、余分な部分を抜いたり眉バサミで切ったりします。ただし、眉の上の部分はいじらない方が良いです。不自然になりますので。お手入れは眉の下部分だけにしておきましょう。

それから、私は眉ブラシとはさみで眉毛自体の長さも整えています。

下のサイトが詳しいかと思います。
ご参考までにどうぞ。

参考URL:http://allabout.co.jp/fashion/makeup/subject/msu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、どうもありがとうございます。
このサイト、スゴイですね!!
日中にプリントアウトしようと思います。
(この時間はさすがに近所迷惑になっちゃうんで(^^;))
ちょっと左右が違う感じになってしまいましたが、いい感じのような気がします。

※この場をお借りして…
私がまだお礼を書いていない皆様

全部目を通させて頂きました、後日必ずお礼文を書かせて頂きます。遅くなって申し訳ありません。

お礼日時:2005/10/10 00:36

私はかなりの極太眉毛なのでお手入れには苦労してます…。


抜いたり剃ったりして形を取るときは、手鏡だけでなく洗面台などの上半身が映る鏡で全体を見ながらやるとバランスが取り易くなると思います。
雑誌にも眉の手入れ方法が載ってたりするので、参考にしてみてもよいかもしれないですね。
私のお手入れとしては、ムダに生えてきたところをひたすら抜いてます。さらに私は髪が茶髪で、眉毛だけ黒いと浮いてしまうのでメイクの時は眉マスカラを使ってもともとの濃さを減らしています。
    • good
    • 0

私は剃っています。



上手く書けた日のお風呂タイムに 書いたまま余計なトコを剃ります。
抜くと私は腫れてしまうので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

私も上手く書けたと思った時に剃っているのですが、剃った後がいまいち?
って感じなんです。
これが似合ってるんだかどうだかも分からなくて。
私も抜くと腫れます。
でも抜いても、量が減った気がしないのは気のせいでしょうか?

お礼日時:2005/10/10 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!