
YAHOOジオリティーズでHPを始めました。
わからないことを箇条書きにしますと以下の通りです。
1・現在、ジオのクイックページを使ってHPを作っていますが新しく自分流のHP作りに挑戦してみようと思っています。この場合どうしたらいいのでしょう。
素材屋さんを使うといいのでしょうか。
そして、今までのブロク等を引き継ぎたいのですが、その時にどう言う設定をすれば良いかがわかりません。
1・新しく、リンク集や作品集のコンテンツ(?と言うのでしょうか)を立ち上げたい場合などはどの様にすれば良いのでしょうか。ファイルマネージャーを使えばできるかなと思ったのですが、使い方がわかりませんでした。
1・HTML設定がわかりません。
<html>
<head>
<title>名称未設定</title>
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000">
</body>
</html>
とあるのですが、どこに何を入れたら良いのでしょう。個人的には文章と画像と、リンク先を入れたいです。
当方、おわかりの通り、本当に情けないほどの素人です。
愛犬と趣味の情熱だけでHPを作ろうと情熱だけで動いています。
できれば専門用語をわかりやすい様に書いていただけると助かります。
どうぞ宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここまで書ければもうすぐですよ。
例えば、以下のようにページを書き、サーバーにアップロードします。↓<html>
<head>
<title>名称未設定</title>
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF" text="#00cc00">
<font size=5>ここに本文を記述します</font><br><br>
画像を表示したいときは→ <img src="http://oshiete1.goo.ne.jp/images/goo.gif"><br><br>
リンクを張りたい時は→ <a href="http://oshiete.goo.ne.jp/" target="_blank">教えてgooのページ</a>
</body>
</html>
後は、HPページのしくみやタグの記述法を、欲張らず、必要なものから少しづつ勉強してゆけばよいでしょう
ありがとうございます。
そしてお返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
とってもわかりやすいです。
何とか今月中にアップできる様に頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
このページをご覧下さい。
(参考URL。)<html>
<head>
<title>名称未設定</title>
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000">
</body>
</html>
は、関係ありません。
Backspaceキーでさくじょしてください。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/tomoarai/
お返事が遅くなって申し訳ございません。
ご指示に従って頑張ってみます。
参考ページも非常にわかりやすかったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今、このサイトを見てみました。
こんなにすごいのが無料であるなんて知りませんでした。
明日、頑張って作ってみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
textareaの一行の文字数制御
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
根号の書き方について
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
わざと文字化けさせるには
-
HTMLのテキストが、iPhoneでと...
-
Tomcat-ApacheでHTMLを表示させ...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
テクトロ オシロ 拡張子 ISFフ...
-
大切なデータを誤って上書きし...
-
印刷機のスキージジャンプ量とは?
-
見れる方・・
-
JSPの中にhtmlファイルを埋め込...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
ウィンドウサイズ固定
-
vbでhtmlファイルを作成するに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
根号の書き方について
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
自分で<head>内をかけない場合...
-
borderでa:hover下線表示させる...
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
文字化けを故意に表示したい
-
HTMLファイルのインクルードで...
-
HTMLソースにない文字がブラウ...
-
POSTしたデータの文字コードがu...
-
HTML上に貼り付けたPDFが表示さ...
-
FFFTPでの文字化け
-
KentWebのCGIメールフォームの...
-
【HTML】<title>内のコメントタ...
-
ページ全体を中央に配置したい...
-
Firefox, リンクをクリックで b...
-
HTML5での http-equiv="refresh...
-
インラインフレームより下が消...
-
Duolingo のソースコードの名前...
-
COLDFUSIONの文字化け
おすすめ情報