
OS:windows2000 pro
アクセスバージョン:access2000
アクセスのレポートで、あるテーブルの中のデータをすべて1ページ内に表示させたいと考えています。
データは病院の検査結果なのですが、検査日別に3レコードがあります。
ID 氏名 検査日 身長 体重
1 Aさん 2005/01/01 170 60
2 Aさん 2004/01/01 169 65
3 Aさん 2003/01/01 168 63
これをレポートで、過去3検査分という形で1枚で印刷したいのですが、やり方がわかりません。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
解決されたのか分かりませんが。
レポート作成ウィザードがあるなら多分これで似た感じになると思います。
1.レポートウィザードの2つ目のグループレベルで氏名を指定。
2.最後で「レポートのデザインを編集する」を選択し完了。
3.レポートのデザイン画面で以下を行う。
3-1.レポートヘッダーの内容をページヘッダーに移動。
3-2.デザイン画面上で右クリック→「並べ替え/グループ化の設定」を選択。
3-3.グループフッター「いいえ」→「はい」に変更。
3-4.ページフッターの内容を3-3の操作で追加されたフッターに移動。
3-5.そのフッターのバーの部分(色の違うところ)を選択しプロパティを表示。
3-6.プロパティの書式タグの「改ページ」を「しない」→「カレント セクションの後」に変更。
4.その他お好みでフォントフィールドの配置を調整
時間がなくてざっくりな説明ですがお試し下さい。
No.1
- 回答日時:
(1)テーブルのレコードかクエリの次々に出現する順序は、
1 Aさん 2005/01/01 170 60
↓
2 Aさん 2004/01/01 169 65
↓
3 Aさん 2003/01/01 168 63
・・・
ですよね。あるいはこのように組み立てる。
(2)アクセスのレポートの中では、レコードごとにそのレコードの内容を
レポート上に出せ(印刷でき)るのは、詳細セクションしかない。
(3)レポート1ページに何レコード分を印刷するのかは、セクションの高さが、1ページに何個収まるかによってきまる。
(4)だから1レコード分で占める詳細セクションの高さを1/3に設定すれば、3レコードの明細を印刷して、次ページに改ページします。
(5)Aさんの第1レコードと第2レコードと第3レコードの項目を印刷する印刷位置が相対的に違うときは、レポートの機能での実現は難しいのではないでしょうか。
ワードの差込印刷のように、1レコード分の項目を表示摺るテキストボックスが終わると、NextRecord指定ができればよいのだが。
3レコードを組にして、繰り返すことができればよいが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) 【アクセス】レポート テキスト枠線が消えた 1 2022/07/02 17:40
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- 年賀状作成・はがき作成 Wordによる宛名印刷 2 2023/01/04 15:36
- Access(アクセス) お世話になっています 下記データがクエリにあります。 商品名 A A B B B B B C C C 1 2022/09/11 21:07
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- ヨーロッパ ブリュッセル国際空港の設備について 1 2023/01/06 00:00
- Excel(エクセル) エクセルでキーリストからデータを取り出して1枚1枚印刷するには? 11 2022/06/27 09:52
- がん・心臓病・脳卒中 マンモグラフィー検査結果 金属影の意味 2 2023/08/17 21:56
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスのレポート合成(複数のレポートを一つにまとめる方法)
その他(データベース)
-
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
-
アクセスのレポートで同ページ内で2つ同じ内容を表示するには?
Access(アクセス)
-
-
4
アクセスのレポートのヘッダーを2ページ以降にもつけるには?
Access(アクセス)
-
5
accessのレポートであとから他のテーブルのフィールドを追加する方法
Access(アクセス)
-
6
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
7
accessのレポートを20行固定にする方法
Access(アクセス)
-
8
ACCESSのレポートで、指定した数だけラベル印刷を行うには?
その他(データベース)
-
9
アクセスで特定のレコードのみのレポートを印刷したいのですが。
Access(アクセス)
-
10
Accessサブレポートの内容が重複して表示される
Excel(エクセル)
-
11
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
12
アクセスのレポートでレコード数をカウントしたい
その他(データベース)
-
13
アクセスのレポートを印刷すると白紙がでてきます。改ページついて教えてください。
その他(データベース)
-
14
Access 複数フォームを開き、画面の最上面にしたいフォームをコント
その他(データベース)
-
15
Accessのレポート上のテキストボックス値を設定したい
その他(データベース)
-
16
Accessでレポート内の繰り返しレコードの行数を固定したいです。
その他(Microsoft Office)
-
17
Accessレポートに表を入れたい
Excel(エクセル)
-
18
複数のクエリーを一枚のレポートに掲載する方法(アクセス)
Access(アクセス)
-
19
角丸四角形を描きたい
Excel(エクセル)
-
20
アクセスレポートのNextRecordについて
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブフォームに新規レコードを...
-
差し込み印刷のレコード数について
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
DataGridViewの内容をDBに反映...
-
DataGridViewの、選択されてい...
-
レコードが存在しなかった場合
-
ファイル書込みで一行もしくは...
-
クラスモジュールを使ったレコ...
-
カレントレコードが無い事を判...
-
データセットのレコード更新が...
-
VB6.0のIsNull関数に相当するもの
-
JSPのNULLレコード表示について...
-
ACCESSで大量の更新を行うと「...
-
ADOでエクセルからアクセス...
-
COBOLでのランダムアクセス
-
vb.netのdatatableのレコード削...
-
ACCESSのフォームで複数レコー...
-
Access を×ボタンで閉じ...
-
ワードの差込印刷で教えて下さ...
-
レコードセット(ADO.Recordset)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DataGridViewの、選択されてい...
-
カレントレコードが無い事を判...
-
レコードが存在しなかった場合
-
差し込み印刷のレコード数について
-
アクセスでレポートの1印刷内...
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
レコードセット(ADO.Recordset)...
-
ACCESSで大量の更新を行うと「...
-
ファイル書込みで一行もしくは...
-
JSPのNULLレコード表示について...
-
ワードの差込印刷で教えて下さ...
-
固有レコード識別子の選択とは
-
データセットのレコード更新が...
-
DataGridViewの内容をDBに反映...
-
Access でレコードセレクタが押...
-
[VBA] ADOの Clone と AddNew
-
サブフォームに新規レコードを...
-
Access を×ボタンで閉じ...
-
ADODBのRecordset.Deleteのエラ...
-
サブレンジ分割されたNDB(富士...
おすすめ情報