dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50ccスクターをウレタンスプレーでオールペイントしたいのですが、ウレタンスプレーは高価なので必要最小限+少々で購入したいと思います。
塗装内容は、フレーム、タンク、ハンドル、
ボディー(FRP部)全て。
上記をフレームなどはサーフェザー+ウレタンスプレーでボディーはプライマー+ウレタンスプレー+ウレタンクリアスプレーを使用したいのですが、各何本購入して良いのやら解りません。購入スプレーはISAMUか99を考えています、教えて下さい。

A 回答 (4件)

各塗料が何本必要かは何度塗りするかその方の性格も関わってきますので分かりません。



が、ウレタンスプレーはご存知の通り高価ですので、ボディ(FRP)については、アクリルでもよいのではないでしょうか。
ちなみにワタシは色はアクリルのみ(またはラッカーのみ)を使い、クリアはイサムを使っています。
クリアを吹くときにはウレタンを使用すれば完全硬化後の仕上げ磨きで綺麗に仕上がりますし強い塗膜になります。
また余談ですがFRPでなくPP材のような柔らかい部分はPPプライマーを使用することで塗膜の剥離を防げます。

フレームについては相手が金属ですしサーフェーサーとウレタンでOKだと思います。(ハンドルを塗るってのは解かりませんが)

あと、ウレタンのみで塗装すると価格はもちろんですが塗膜が厚いのでかなりの重さになりますからご注意ください。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
アクリル+ウレタンクリアですね、解りました。
ハンドルは通常なんらかのコーティング処理がされているはずなのですが、錆びているためです。
私には、コーティング処理が出来る手段が無いので
塗ってしまおうかと思っています。

お礼日時:2005/10/12 22:46

参考までに・・・


バイク用の小さなウレタンスプレーだとフルフェイスを塗るときに2本+αつかいました。(下手なだけかもしれませんが;;)
意外と本数かかるので、場合によっては単色なら専門店に依頼するほうが安いこともあります。仕上がりもきれいですしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
専門店に依頼するとビックスクーターで10万~15万円と聞きました、小型スクーターでもかなり掛かるのではないでしょうか。
又、自分で塗装するのも一つの楽しみなので、
頑張りたいと思います。

お礼日時:2005/10/12 22:36

 塗装する総面積を教えてもらえますか?

この回答への補足

回答ありがとう御座います。
総面積は解りませんが、バイクはホンダのスカッシュです。20年以上前のバイクなのでフレームはかなり錆びていて、FRP部は色褪せてしまってるので、塗装出来る部分は全て塗ろうと思っています。

補足日時:2005/10/12 22:25
    • good
    • 0

プライマーは鉄と塗料の付着をよくするため吹きます。


サフェーサーは下地を作るため山盛り(3コート以上)に吹いてほとんど削り取ります。

再塗装の場合ほとんどは旧塗膜を残して塗ることができます。
よほど痛んだバイクでないのでしたらこの2つはいりません。
ウレタン(おそらく2液)スプレーの必要量はメーカーの説明書に従ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
勉強になりました。

お礼日時:2005/10/12 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!