dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元旦に入籍をしようと予定しているものです。式は、ゆくゆくあげたいと考えています。時期は未定です。
そこで、「結婚しました~♪」という報告カードをお正月ということもあり、年賀状感覚で送りたいと考えています。
そこで質問させて下さい。
式を挙げていないため、写真などは載せないデザインでシンプルなカードを作りたいと考えています。お勧めなお店やHPをご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ここのサイトに素敵なのがありますよ。


http://www.paper-land.com/

結婚しました~♪ と報告する場合、ちょっとした気配りが必要です。

以前ここで質問があったのですが、結婚の報告があったので知らん振りをする訳には行かず、
でも式はいつ揚げるかわからないと言うのでお祝いはどうしたらいいでしょう。 とか、
報告があったので結婚祝いを1万円贈りましたが、今度は披露宴の招待状が来ました。
すでに1万包んでいますが、やはり相場の3万を包むべきでしょうか。
などなど、幸せな当事者が気が付かない苦労を 受け取った側はしています。

報告のカードの片隅にでも 披露宴は半年以内に行いますとか書くといいかも知れませんね。
あ、でも披露宴に呼ばない人に報告した場合 これも微妙ですねぇ・・。

ちょっとそのへんを旦那さんと相談してみたらいいですよ。

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます☆
そうですよね。当事者が気がつかない苦労ありますよね!すごく助かりました。そこで、またまた質問になってしまうのですが、私たちは式を家族のみで挙げようと考えておりました。その旨もカードに一言添えてもいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。

補足日時:2005/10/10 21:55
    • good
    • 0

挙式も披露宴も家族だけなのですね。


それならば、報告のカードに一言添えれば混乱はないと思いますよ。
くれぐれも 結婚祝いの催促状みたいにならないように 文面に気をつけて下さいね。
お付き合いってホント、難しいですね・・・。
あ、でも旦那さんのご両親やご自分のご両親にも 相談した方がいいですよ。
披露宴をやるつもりでいたら大変ですもんね。

最後になりましたが ご結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!