dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HTMLでWEBページを作り始めた初心者です。Javaなどの高等技術はまだ習得していません。純粋にHTMLでの記述での質問ですが、
WEB表示されたテキストや画像の上にマウスを持ていくとそのテキストや画像の説明文を出すことができるとのですが(ツールチップ「title="xxxxx"」を挿入)、このポップアップみたいに出てくる説明文、同じIEを使って参照しても出方が異なるように見えます。

・マウスが乗っかっている間ずっと表示されている。
・マウスを乗せて数秒表示された後消える。

HTML内では、先のtitle="xxxxx"で指定しているだけなのですが、表示に違いが出るのはなぜなんでしょうか。

IEの何らかの設定が関係するのでしょうか、それともHTMLの記述に関係するのでしょうか。IEの設定で表示が制御できるのであればその方法をお教えいただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

title="xxxxx" でツールチップが表示されるのはたまたま多くのブラウザがそういう風になっているだけです。



title 属性はその名の通り要素のタイトルを示しているに過ぎません。title 属性はツールチップとして表示されるなどという決まりはどこにもありません。

title 属性をツールチップとして表示するというのはブラウザが勝手にやっていることですので、ブラウザによって挙動が違うでしょうし、そもそもツールチップを表示しないブラウザだってあります。当然 HTML でその表示の仕方を制御することなど不可能です。

ブラウザによってはツールチップの出し方などを設定できる可能性はありますが、IE ではできないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
title属性でツールチップが表示されるのは、HTMLのマナーに則った標準的な挙動じゃないんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/12 23:29

ツールチップの表示時間を設定することは出来ません。


JavaScript等を使うしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
JavaScriptで、制御できるというのは聞いた事がありましたが、純粋にHTMLでは制御できないんですね。
JavaScript勉強します。

お礼日時:2005/10/12 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A