
こんにちは。
体重3.5キロのトイプードルを飼っています。
まだ生後5ヶ月なので、成犬になったら5キロくらいにはなりそうです。
ところで、サークルのサイズなのですが
現在は60×90を使用しています。
サークル内にトイレは置いておらず、中に敷いているホットカーペットは全体の広さの1/3をしめています。
後は手作りのアゴ枕と、留守中は「牛のヒヅメ」とオモチャを入れてやります。
真冬になったらペット用コタツも入れてやろうかな?いや、ペットヒーターがいいかな?…でもそれだと狭くなっちゃう?…といろいろ悩んでいます。
就寝時は別にいいとしても、留守の間もこんな狭いとこで満足なの?もうちょっと広いサークルを買ってやるべき??ととても悩んでいます。
(部屋に解放したまま留守をしている最中に思わぬ事故が起きた話をよく聞きますので、安全の為、外出時はサークルで留守番させたいのです。 (>_<) )
パピークラスに行っていた時のトレーナーさんには、「広過ぎるとぐるぐる走って興奮度が上がり吠えたりする」とも言われたので、余計に悩みます。
これくらいのサイズのわんこが留守番をするのに最適なサークルのサイズでいったいどれくらいなのでしょうか?
みなさんはどれくらのサイズのものを使用されていますか?
またよろしければ参考にしたいので、サークル内の仕様も教えて頂けますでしょうか?
(どのような配置で、どのような物を入れてあるか…など)
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1歳になったばかりの、トイプードル(4キロ)を飼っています。
最適なサイズかはわかりませんが、サークルのサイズは75×110です。
サークルの約半分は(75×55位)ラグを敷いて、隅に水のみを置いています。
残り半分には、クッションハウス(50×55)隣の残ったスペースには、折りたたんだバスタオルやフリースの敷物をなどを置いてます。
夏場は、ハウスには入らず、いつの間にか、敷物をどかして、フローリングの床にに寝ていることが多かったです。
最近は気温も下がって来たので、ハウスの中に寝ていることが多いです。。
寒くなったら、クッションハウスの下に、ヒーターを敷きます。
夜寝る時や、長時間の留守番のときは、一応ラグのスペースにトイレを置きます。
家の犬の場合も、5ヶ月で3.5キロくらいでしたので、成犬で5キロくらいかなぁと思ってました。
6ヶ月過ぎてからは、体重はほぼ変わっていません。
サークルは、極端に広かったり、狭かったりでなければいいのではと思います。
回答、ありがとうございます! ^^
なんだかとーっても快適そうなサークルですねぇ…
そんなサークルなら私が入ってもいいかも(笑)
75×110かぁ…
それぐらいもいいなぁ…
まさしく広すぎず狭すぎずですよね。
うちもハウスを入れたいんですが、60×90だと無理があるから迷います。
ちゃんと出たり入ったりして温度調節してるんですね。わんちゃんにとって快適な環境ですね。
6ヶ月過ぎて体重がほとんど変わらなかったという情報もありがたいです。
トイレは置いたり置かなかったりしても、ちゃんとやってくれるんですねぇ!
すごいですね!
うちの子は頑固で融通が効かないので、トイレの位置を変えたり増やそうとしても絶対に受け入れてくれないんです。 (+_+)
No.1
- 回答日時:
こんにちは
ウチは大型犬ですが…
トレーナーさんの言う事はもっともです
というのも犬は広い所にいるとその場所を守らなきゃいけないという気持ちに駆られます
解放したままで留守番をさせるのは安全の為にもいけないと思いますが…
リーダーが居ない間…広い部屋の中を守ろうとしている犬にとってのストレスって結構大きいのです
留守番の時間にもよりますが…
元々犬は穴の中で生活していた動物です
『狭すぎる?』と思うぐらいの大きさで良いと思いますよ
ウチの仔はドーベルマンなんですが…
留守の時には自分からバリケンと言うケージの中に入り寝ています
大きさは…大体ですが55×90高さ70ぐらいです
冬は毛布を入れてあげています あんまり寒い日は上から毛布を掛けています
夏は夏用のケージに替えて【少し大きくなります】クーラーと扇風機を入れます
ウチの仔はこれで快適なようで毎日寝息を立てて熟睡してますよ
因みにウチの場合はオモチャも何でも飼い主【リーダー】が管理するとの考えから留守中は何にも与えていません
なので…相手をしてあげられる時は時間の許す限り相手をして思う存分に遊んでいます
何をするにも飼い主にお伺いを立ててくるし…躾も入りやすいですよ
大型犬で多頭飼いだから…遊びもハンパじゃないですけど楽しいですよ♪
頑張ってくださいね♪
そうなんですかぁ…
非常に参考になりました!
なるほど…
人間と同じように考えてはいけませんね。
ついつい自分に置き換えて考えてしまいますが、
下手なことをすると逆効果になってしまうのでしょうね。
しかし大型犬の多頭飼いってすごいですねぇ。
とっても大変そうですが、ドーベルマンってとても賢いのでしょうし、しっかり躾られたら毎日豪快に遊べて楽しいだろうなぁ~~ (*´∀`*)
ありがとうございました。 m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬が入り込めないようなソファーカバーのおすすめを教えてください。 保護犬がいますが、布に包まるのが好 2 2022/09/26 14:18
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- その他(ビジネス・キャリア) ミス対策と効果について 2 2022/04/26 16:40
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
- 子育て 生後7ヶ月です ベビーサークルにするかゲートにするか悩んでます 賃貸で部屋も広くないので部屋の真ん中 1 2022/03/27 22:33
- 一戸建て 外壁塗装工事の足場設置を隣家に拒否されました。 10 2022/05/27 14:27
- 犬 室内犬のリード飼いについて 3 2023/05/07 23:12
- その他(恋愛相談) 脈なしの片思いの女性を食事に誘うタイミングを考えてます。 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです 1 2022/09/08 07:29
- 片思い・告白 恋愛相談です。両思いの可能性はどれくらいあるでしょうか? 4 2022/06/25 15:16
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子犬お迎え時のクレートの中
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
マットやクッションを食べてい...
-
バリケンネルのメーカー
-
5ヶ月のヨーキーのサークルは...
-
ヘルニアの疑い。絶対安静なの...
-
朝吠えについて
-
犬の分離不安症について
-
クレートでの給水方法
-
ダックスのえさの回数
-
パグの飼い方
-
子犬がサークルに挟まっていま...
-
犬のマーキングについて
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
犬のおしっこについて ご質問で...
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
飼い犬がうるさくて近所から苦...
-
マットやクッションを食べてい...
-
去勢手術後の夜鳴きとサークル嫌い
-
ペット禁止のマンションで子犬...
-
子犬がサークルに挟まっていま...
-
外飼いの犬が犬小屋に入らなく...
-
家族が帰宅すると吠えます(長...
-
大きすぎるサークルはよくない...
-
子犬がクレートの中で排泄して...
-
うちのジャンガリアンハムスタ...
-
犬と別々に寝れる方法を教えて...
-
トイプードル(5ヶ月メス)の...
-
寂しがって鳴く子犬との接し方...
-
中型犬の留守番
-
犬
-
クレート選び
-
子犬のハウストレーニング ハ...
-
成犬のラブラドールのサークル...
-
柴犬のサークルの高さについて
おすすめ情報