
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乗車できません。
「乗り継ぎ」と「折り返し」を混同されていると思われますが、基本的に特急券は「1乗車につき1枚」という
鉄則がありますので特急券も名古屋→新横浜、新横浜→小田原の2枚が必要になります。
無論、乗車券も、ですが。
回答ありがとうございます。
要するに、乗車している区間は全て乗車券と特急券が必要、ということですね。しかし、経路に関係なく乗降駅で運賃の決まるエリアもありますよね?
例えば、新松戸-西国分寺は、武蔵野線で行こうが、常磐線→山手線→中央線で行こうが運賃は一緒であると思います。乗車券の考え方が統一されていないような気がします。
No.9
- 回答日時:
質問の件については、ほぼ回答が出てますが…
こういう「折り返した方が早くなる」というのは、よくある事例ですね。
そこで、JR東海は東京-名古屋-三河安城という折返し乗車をする乗客向けに「のぞみJ回数券」というのを発売しています。
これは、折り返して使ってくださいという回数券です。
http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/4-7/sinkai …
東京-名古屋間の回数券より1枚あたり790円高くなってますが、普通に折り返すよりは安い価格です。
なお、残念ながらこのような回数券はこの区間しか発売していません。
これは、のぞみ停車駅である名古屋駅と三河安城駅の距離が近いからだと思われます。
No.7
- 回答日時:
鉄道の片道乗車券というのは「一度通った駅を二度通ることなく目的地に向かう」というのが原則です。
おたずねのケースでは、新横浜・小田原間を二度通っているので、名古屋・新横浜、新横浜・小田原の乗車券、特急券が必要となります。
「例えば、新松戸-西国分寺は、武蔵野線で行こうが、常磐線→山手線→中央線で行こうが運賃は一緒であると思います。乗車券の考え方が統一されていないような気がします」
東京、大阪、福岡では路線網が複雑という理由から、特例的に乗車券の経路に指定されていない経路で乗車することが認められています(結果的に最短経路の乗車券で遠回りができる)。それでも、片道乗車券の原則は守らなければなりません。
回答ありがとうございます。
一度通った駅を二度通らなければ問題ない、ということですね。
もしも、新幹線で名古屋から品川へ行くのに、新横浜には停車するが品川は通過する列車に乗ってしまったら新横浜で降りて、品川に停車する列車に乗り換えても追加料金は取られませんよね?
No.6
- 回答日時:
再回答申し訳ありません。
まあたしかに乗車券はややこしいんですが。
仰せの例は「大都市近郊区間」のことですね。
これは一種の救済措置であるとお考えになられたほうがよろしいでしょう。
確かにそのエリア内では経路選択は自由ですが、
経路の重複はできません。
長距離の乗車券でも同じ事で、一部の例外を除き、1枚の乗車券の経路は一筆書きでなければなりません。
これが乗車券のルールです。
No.5
- 回答日時:
乗り越し特例を念頭に置いて居られる様ですが?
これは、降車ミスの救済策で有って、折り返しは前提としていませんので、車内の検札の時点で問題と成ると思いますよ
例えば、新松戸-西国分寺は、武蔵野線で行こうが、常磐線→山手線→中央線で行こうが運賃は一緒であると思います。乗車券の考え方が統一されていないような気がします
複数の経路が有る場合は、最短距離の運賃として計算する事に成って居るようですね
例:上野~御徒町間を山の手線で新宿経由で1周廻っても同じ値段ですよ!歩いた方が速いですが(^^)
No.4
- 回答日時:
現在の料金体系では出来ないようですね
乗った全部の区間の料金を払わないと行けないみたいです
直接で9000円ぐらいですね
戻って15000円ぐらいですね
もう少しお客が減るとスピード優先になり
指定券だけで乗れると良いと思いましたね
そのうちに時間指定で何時間構内にいるかで
料金が決まるようになると面白いのですが
民間ですからどこかの駅内に大きなマーケットを
作ってそこだけに行けると面白いと思いましたね
回答ありがとうございます。
6000円も違うなら、新幹線(名古屋→新横浜)+在来線(新横浜→小田原)or小田急が常套手段でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 新幹線 東海道新幹線のひかり号で、「新横浜〜名古屋間で途中、小田原駅のみに停車する列車」の人気は高いですか? 3 2023/05/02 16:13
- 新幹線 京都→名古屋の移動について 3 2022/11/19 18:40
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 電車・路線・地下鉄 東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新 13 2023/05/19 07:30
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 新幹線 EXアプリを使って名古屋から川崎に行きたいのですが、新幹線の乗車券が名古屋から新横浜までしか買うこと 4 2023/02/14 23:11
- 関西 東海道新幹線で日帰り旅行 4 2022/05/23 17:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西日暮里の有人窓口はなぜ廃止...
-
このような途中下車は可能ですか?
-
横長の乗車券について
-
ほくほく線の乗車券
-
JR線の 101km以上の乗車券
-
定期券券面の経由に表示される...
-
京都・敦賀間の切符で途中下車...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
友達がJR東140円区間で1...
-
長崎市〜佐世保へシーサイドラ...
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
東京駅から久喜駅に着き、 東武...
-
suicaを使用して電車に乗り、降...
-
青春18きっぷの1回分のみの...
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
新幹線と特急の乗り継ぎ駅で改...
-
新幹線の払い戻しは出発前にす...
-
新幹線の領収書の日付
-
新幹線の前途放棄について
-
JR社員割引について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れ...
-
西日暮里の有人窓口はなぜ廃止...
-
途中下車について質問です。 JR...
-
ジパング 乗車券購入証の記入...
-
京都・敦賀間の切符で途中下車...
-
普通乗車券においての途中下車...
-
東京から東北一周したい
-
特定都区市内制度と大都市近郊...
-
ほくほく線の乗車券
-
JRの東京近郊区間での途中下車
-
このような途中下車は可能ですか?
-
東京都区内切符と定期で西日暮...
-
名古屋から 大坂までの乗車券
-
「23区内」での途中下車
-
乗車券の途中下車について ・以...
-
横長の乗車券について
-
JR線の 101km以上の乗車券
-
経由が手書きの乗車券
-
都内、市内で途中下車する場合
-
電車往復切符の有効期間と、途...
おすすめ情報