
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
【至急】って有るので、今書いてまだ間に合うかわからないけど、
その切符で『途中下車*』可能かは「券面の注意書」次第です。
https://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
*) 一旦改札を出て同じ切符で再入場し、券面経路上の先へ進む事
[注] 以下は、あくまで質問の区間での場合
◆途中下車 (可)
⇒『都区市内各駅下車前途無効』表記
※「大宮」は「都区内=東京23区内のJR駅」ではないため
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K …
※「都区内」???
https://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html#08
https://www.jreast.co.jp/kippu/img/kippu52.gif
◆途中下車 (不可)
⇒『(途中)下車前途無効』又は『途中下車はできません』表記
※着駅が「東京都区内」表記で有っても、こちらならダメ
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/400033_202 …
(2枚目の画像は「発駅」全然違うけど、同じ「大宮」経由)
https://i.imgur.com/nnMYhNS.jpg
要は、金沢⇒東京の切符は、1種類しかない訳ではないので、
質問者さんが確認すべき話ではないけど、間に合うならお早めに
https://jr-shinkansen.net/tokyo-kanazawa.html
※添付動画は、上記の回答内容以外も含むけど参考まで
--------------------------------------------
※こちらも
https://goo.e-srvc.com/app/answers/detail/a_id/1 …
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10903312.html
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
--------------------------------------------
No.4
- 回答日時:
新幹線とかそういうのは全く無関係に、JRの乗車券は「途中下車」ができます。
途中下車とは、今回のように、乗車券の発駅でも着駅でもない途中の駅でいったん下車をして、残りの区間をまたあとで乗ることを言います。
ただし、乗車経路が100km以下または、大都市近郊区間内に収まる場合のみ例外的に途中下車できません。
新幹線に乗るには、乗車券と特急券が必要です。
今回は金沢→東京都区内の乗車券と、金沢→大宮の特急券を購入します。
金沢→東京都区内の乗車券で、いったん大宮を途中下車して、残り区間は同じ乗車券で旅行再開することが可能です。
途中下車は乗車券の経路上の駅なら、後戻りをしない限り何度でも可能です。特急券には途中下車の制度がありませんので、途中下車駅で分けて購入する必要があります。今回は大宮から先は在来線の普通列車・快速列車でしょうから大宮から先の特急券は不要ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
経由が手書きの乗車券
-
5
【至急】電車と大宮駅に詳しい...
-
6
JRの途中下車について、 移動距...
-
7
「23区内」での途中下車
-
8
新幹線の運賃について
-
9
金沢・加賀ぐるりんパスで途中下車
-
10
東京近郊区間と特急列車
-
11
JR乗車券 東京都区内の途中下...
-
12
通過の特例と区間外乗車の関係
-
13
自動改札で途中下車できず、有...
-
14
連続乗車券での途中下車について
-
15
新幹線の領収書の日付
-
16
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
17
改札を降りなければどこまでも...
-
18
JR社員割引について
-
19
新幹線、新大阪駅で在来線に乗...
-
20
改札入ってホームでご飯食べてでる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter