人生最悪の忘れ物

JRで亀戸から新橋までの切符は新宿経由でも秋葉原経由でも料金が同じでした。
通勤定期も料金は同じでしょうか?
経由駅は定期券内だから自由に乗り降りできるという事ですよね。

本来は秋葉原で乗り換えますが、新宿もお稽古で利用することがあるので、経由駅は新宿にしたら便利かなとおもいついたんですが、いけないことかな。

A 回答 (3件)

旅客の利便性と乗車券発券の合理化を図る為、大都市近郊区間エリア内なら経路は指定されず、最短経路で運賃計算されます。


この制度が適用されるのは、普通乗車券及びIC乗車券のみ。

回数乗車券と定期乗車券は、きっぷのルールに基づき経路指定です。
なお、回数乗車券と定期乗車券は、ルート上の内方で利用できます。その場合、回数券は金額過剰でも払い戻しされません。
経路上から外れた駅で乗降した場合、ルート上の駅と乗降駅の最短経路の普通運賃またはIC乗車券の運賃が発生します。

要は、新宿で下車する頻度を考え、神田経由と新宿経由とどちらが得かと言う事です。
    • good
    • 0

>JRで亀戸から新橋までの切符は


>新宿経由でも秋葉原経由でも料金が同じでした。
「大都市近郊区間」内になるので、その通りです。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05
この特例は「普通乗車券」及び「回数乗車券」のみです。
(回数乗車券:11枚が10枚分の金額。有効期間3ヶ月)
http://www.jreast.co.jp/kippu/0702.html#04

>通勤定期も料金は同じでしょうか?
いいえ。経由路線によって変わります。
また、上記特例は「定期」には適用されませんので
利用する路線を指定(選択)しないとダメです。
ですが、質問の区間では「総武・快速線」経由でも
「秋葉原」経由でも定期券算出距離が同じなので、
たまたま同額です。こちらで照会(検索)出来ます。
http://www.jreast.co.jp/net-de-teiki/
https://net-de-teiki.com/je/pc/jsp/ATTM010-P.jsp
(※新宿経由は除く。後述)

>経由駅は定期券内だから
>自由に乗り降りできるという事ですよね。
いいえ。定期券では指定した路線以外乗れません。
定期券指定の路線で有れば自由に乗降は可能です。
正しくは、改札を「入ったり、出たり」なので、
「入出場(にゅうしゅつじょう)」出来ると言います。

>本来は秋葉原で乗り換えますが、
>新宿もお稽古で利用することがあるので、
>経由駅は新宿にしたら便利かなと
>おもいついたんですが、いけないことかな。
「新宿」を経由する定期券自体は作れるのですが、
経路は、亀戸→秋葉原→[山手線内回り。上野/池袋経由]→
→新宿→[山手線内回り。渋谷/品川経由]→新橋です。
http://www.jreast.co.jp/kippu/img/kippu52.gif
定期券は「一筆書き」なので、秋葉原経由でそのまま
新宿方面へ行っても山手線との接続駅は「代々木」で、
新宿ではないため上の様な遠回りの経路になる訳です。
(”定期券”として折り返しの経路を認めていないため)
↑の照会頁で検索出来ますが、約3.5倍に膨れます。
(経由駅:新宿で検索)
元の最短距離が5000円強/1カ月なので無意味です。

あと、仮に「代々木」経由の定期にしても、
会社などが「交通費」負担する様な話で有れば、
経費としては普通は認めないのでは? (約2.4倍)
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 1

こんばんは。


首都圏の私鉄で電車運転士をして居ります。

新宿経由と秋葉原経由の定期券の金額は異なります。
経路以外の駅で降りると、清算が必要になりますので御注意ください。

新橋~亀戸だと、新宿、秋葉原以外でも経路がある(横須賀線・総武快速線で錦糸町で各駅停車に乗り換える経路など)ので、購入する際に確認してお求めください。

普通乗車券の場合、途中下車ができない規則ですので、清算業務を簡素にするため実際に乗った経路ではなく最短経路で運賃計算をしているから、同じ運賃の様に見えるのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報