プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

姫路(兵庫県)-我孫子(千葉県)の、JR往復切符を買った場合、両方とも「大都市近郊区間内」というものに含まれるようなのですが、この場合、姫路で乗車して東京駅で途中下車できますか?
知人に途中下車できると言われたのですが、JRのページでは「重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車はできません。」とあったので、心配になっています。

A 回答 (6件)

大都市近郊区間については、参考URLをご覧ください。



大都市近郊区間は東京・大阪・福岡の3都市で設定されています。そして、ご質問にある「経路は自由で途中下車できない」というのは
東京近郊区間の駅から乗車して東京近郊区間の駅で降りる
大阪近郊区間の駅から乗車して大阪近郊区間の駅で降りる
福岡近郊区間の駅から乗車して福岡近郊区間の駅で降りる
といったように、同じ大都市近郊区間内で乗降する場合だけに適用されます。
従いまして、ご質問にあるように2つの大都市近郊区間にまたがるような場合は、「大都市近郊区間」を考える必要はありません。すなわち、上記3パターンの同じ大都市近郊区間内で乗降する場合以外では、大都市近郊区間という考えは一切必要ございません。

ご質問のケースですと、参考URLを上にスクロールして頂くと、すぐ上に「東京都区内・大阪環状線内を通過する場合の特例」というのがありますので、こちらをご覧ください。
おそらく新幹線をご利用になり、大阪市内は通過するのでしょうから、東京都区内の区間に品川から入って、日暮里から我孫子へ抜けることになると思います。
最短で、東京から山手・京浜東北線で上野あるいは日暮里から常磐線をご利用になる場合、東京や上野などどの駅でも途中下車できます。品川で途中下車してもかまいません。
そのほか、品川から山手線で新宿へ出て途中下車して観光、新宿から中央線で秋葉原へ出て途中下車して電気街でお買い物、秋葉原から御徒町へ出てアメ横でお買い物して上野から常磐線で我孫子へ・・・ということも出来ます。
上の例ですと、品川~新宿~秋葉原~御徒町-上野~日暮里というふうに乗車区間が都区内の太線部分を一筆書きで重ならずに書くことが出来ますからOK。御徒町から上野の間は乗車しませんが、後戻りはしていないのでこれもOKです。

このように、ご質問のケースでは「大都市近郊区間」は一切関係ありませんので、「都区内を通過するときの特例」を上手に活用して途中下車してしてください。

参考URL:http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
丁寧に場合分けしてお答えいただき、安心して旅へ出ることができました。
ご回答中にある旅行コース、こんなにいろんな場所へ1つの切符でいけると言うことに驚きです。最近、電車での旅がおもしろくなってきたところですので、途中下車を上手に活用する方法を身につけたいと思います。

お礼日時:2004/06/14 09:52

#2です。


もう少し補足しておきますと、大都市近郊区間は、東京、大阪、福岡の3都市に設定されていて、乗降駅及び経路が(東京なら東京の)近郊区間内である場合に、どの経路を通っても最短経路の運賃でよい、という区間です。その代わり、有効期限が当日限りだったり、途中下車できなかったりという制限があります。

姫路(兵庫県)-我孫子(千葉県)は、片方は大阪、もう一方は東京ですので、別の近郊区間であり、ご質問にあるルールは全く関係ありません。
600km以上ありますので、往復割引も適用されますし、「101km以上は途中下車可能」というルールも適用され、途中下車もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼をしそびれてしまい、大変失礼いたしました。
詳しく解説していただけたので、システムが飲み込めました。「別の近郊区間」ならOKということが、いまいちはっきりとJRのホームページでは読み取れなかったのですが、こういうことだったんですね。
再度のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/14 09:50

おっしゃっている「途中下車はできない」のは、


同一の大都市近郊区間内での話ですね。
ということで、我孫子までの乗車券を買った場合は、
東京で途中下車できます。ただし、東京から我孫子へ
行くときには、姫路に戻る方向には途中下車ができない
ですから、乗車経路は自由と言っても、一筆書きで
あちこち途中下車しようとすると、問題になるかも
しれません。

片道9870円が、往復割引だと、片道8880円に
なるんですかね。それだと、東京都区内から乗り越し
するよりも安いし、途中下車可能でいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回は、あちこち途中下車の予定はないので、安心して行ってきました。システムをもっと詳しく知っている人は、安く快適に旅ができるんでしょうね。次いく機会があれば、十分に調べたいと思います。

お礼日時:2004/06/14 09:47

このケースでは途中下車は可能です。



途中下車が出来ないのは、「東京近郊区間内」「大阪近郊区間内」等のそれぞれの区間の中のみを利用する場合で、この場合は重複しない限り乗車経路は自由に選択可能ですが、一度改札を出ると乗車券は回収されてしまいます。

http://www.westjr.co.jp/infodesk/stipulation/204 …

参考URL:http://www.westjr.co.jp/infodesk/stipulation/204 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的に「可能です。」と書いていただけたので、安心して出張に行ってきました。

お礼日時:2004/06/14 09:43

「重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車はできません。


これは、乗車駅から降車駅までが(それぞれの)大都市近郊区間内で完結する場合の話です。

姫路から千葉の我孫子のような長距離の場合は、規則上も問題なく途中下車できます。ご安心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
おかげさまで安心して出張に出ることが出来ました。

お礼日時:2004/03/11 19:22

厳格な話はわかりませんが、私の経験で言えば、全く問題なかったですよ。

水戸市から大阪まで行くのに、東京駅で途中下車したこととか、横浜から神戸に行くのに、大阪駅で途中下車したりしたことがありますが、問題なかったですし、乗車券にも禁止するような記載はなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そもそも、「大都市近郊区間内」の意味がよくわからないので、困っていました。
厳格にはどうなんでしょうか・・・。今回の話の発端が「出張旅費」の話だったので、制度的にはどうか気になっています。

お礼日時:2004/02/09 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報