dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近のPCはハードディスクの容量がずいぶん大きくなりました。
私のPCのHDは160Gですが、ファイルが多いためかエクスプローラーで
フォルダをクリックしてもなかなかフォルダの中が表示されなくなって
しまいました。

サムネイル表示にしていることもあるのでしょうが、
エクスプローラーの表示速度を速める良い方法はありますか?

A 回答 (4件)

マイコンピューター右クリック→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス→視覚効果でパフォマンスを優先するにチェッックいれて→OK 試してみて下さい


ANO1の方もおっしゃってるように、メモリーを増設した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こんな方法があるのですね。

お礼日時:2005/10/22 16:24

サムネイルをつかわない。


フォルダを適当なカテゴリにわけて管理する。
よく使うフォルダやファイルはショートカットや
ラウンチャで管理して極力エクスプローラを使わない。

などでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


>ラウンチャで管理して極力エクスプローラを使わない。

ランチャはエクスプローラーとは違うのですか。
こんど試してみます。

お礼日時:2005/10/22 16:22

1つの可能性ですが、


ファイルが断片化しているかもしれないです。
デフラグしてみてください。

ただ、Windows搭載のデフラグソフトより、
市販のデフラグソフトを使うと、
通常移動できないファイルも移動できますので、
いろんな面でいいかもしれないです。

おすすめは、Perfect Diskです。

参考URL:http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item003/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとなく速くなった気がします。

お礼日時:2005/10/19 08:43

写真とか画像を表示する場合にCPUの速度やメモリが不足していると遅く感じることがあります。


メモリは どれくらいですか?
標準だと256MBくらいだと思うのですが、メモリを増設すると早くなるかもしれませんね。
【コントロールパネル】の【システム】内のRAMの設定で どれくらいか確認することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メモリは256ですが、皆さんはこのような問題はないのでしょうか。

お礼日時:2005/10/14 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!