dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はスカイラインのケンメリという車に乗っております。
最近ファイナルを変更しようと思ってるんですが、旧車なので何処の物か解りません。
一応LSD入っています。ギアのみの交換(ファイナルを変える為だけの部品が出るのか?)は可能でしょうか?どこに問い合わせれば良いのでしょうか? 
愚問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>ショップにて交換しようと思ってます。


その方が賢明だと思います。
ある程度慣れた人間で無いと繊細な部分なので命取りになりかねますから。

分解せずにファイナルのギア比を知るには。
リアを両輪とも浮くまでジャッキアップしてプロペラシャフトに印を付けて、
タイヤを回転させてプロペラシャフトが何回回るか見てください。
出来ればタイヤを5~10回転させて数えるのが正確です。
タイヤを10回転させてプロペラシャフトが50回回転したとしたら
50÷10=5になります。

※ ジャッキアップしたら必ずリジットジャッキ(ウマ)を掛けてください。
   どんな簡単な作業でもなるべくリジットジャッキを掛ける癖を付けて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとです。
以前、自分でミッション交換したんですが、工具の有り難さや危険性は実感した所もありますので…(汗)
早速計測してみたいと思います。とても参考になりました。

お礼日時:2005/10/18 09:13

ご使用のLSDにもよるのですが、


まずはファイナルギアがきちんと取り付くかにもよります。
大概の物はそのままポン付け出来る様になってますが、物によります。

ファイナルギアを変更した場合はべベルピニオンとの
クリアランス調整が必要になります。
クリアランス調整しながら歯当たりも見るのですが・・・
ここら辺は工具も技術も必要ですのでお勧めはしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
当方、素人な者ですのでショップにて交換しようと思ってます。ただ、どこのメーカー?って質問に答えられなくて
それと、分解せずともファイナル値を知る方法ありますか?よろしくです。

お礼日時:2005/10/16 08:23

R200なら、S130やR30で純正で付いてたと思います。


ケンメリは、R180だったと思いますが、ノンスリ付きのR200が付いてるのですね。
http://srgarage.z1.bbzone.net/3h_final.htm

http://search.yahoo.co.jp/search?p=R200%E3%83%87 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました
HP参考にさせて頂きます。が、種類って(メーカーの)沢山あるんですかね?どこで判断すれば良いか…また質問になってしまいますね。有難うございました!

お礼日時:2005/10/16 08:18

自分の場合オートバイですがスプロケットの歯を一枚減らしました。

街中では乗り難くすぐにノーマルに戻しました。
ましてC-110型スカイラインですと1972年位の型ですか?もうどこを探してもパーツは無いでしょう。まして社外品となるとなおさら・・・・
それから余談ですがトランスミッション、デフギアのギア比は計算式があってそれに基づいて出来ています。ファイナルギアのギア比だけを変えたら走り難いことこの上ないでしょう。
少し質問とずれましたが悪しからず・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
ローギアードのあまり吹け切りが早く、エンジンのトルクは足りてるようなのでもう少し上振りにしたいと…
難しいですかね。

お礼日時:2005/10/14 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!