アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一年ほど雑文を書き溜めています。
それらを出版社の方に見てもらいたいのです。
方法は投稿を考えているのですが、どのような道があるのか分かりません。
プリントアウトしたものを出版社に送ればいいのでしょうか?その場合、投稿専門の受付があるのでしょうか?
また、どの出版社に送ればいいものかと悩んでいます。恥ずかしい話ですが、講談社や小学館くらいしかしらないのです。

A 回答 (4件)

質問者さんが書いた作品に沿うテーマの原稿を応募しているところに応募するのが良いとは思います。



文学賞に応募せず、郵送、直接を問わず出版社に原稿をとどける持ち込みは非常に嫌がられる行為だと聞きます。
たいていは門前払い、運がよければ原稿を受け取ってもらえるが机の奥で化石となるまで眠りつづけることがほとんどだとか。
超ラッキーな人かコネがある人ぐらいしか、原稿を読んでもらえないようですよ。
唯一、持ち込み型応募(締め切りなし、いつでも出版社に原稿を送っても良い。下読みさんではなく編集者が読んでくれる)といえば講談社のメフィスト賞ですね。
一応、小説の文学賞ですが、編集者に見込まれれば、かなり個性的だったり奇抜なものでも採用される懐の深さを持っています。
プログは最近注目されてますし、あるいは……。

で、普通の応募についてですが、コラム・エッセイ関係は詳しくないのでなんともいえません。
ただ、No3さんがおっしゃるように、無名の人のエッセイ募集はあまり力をいれてないように感じます。
あるとしてもテーマ限定、地域限定などの小規模な多いですね。
公募ガイドなどで、合いそうなテーマを探して応募してはいかかでしょうか。

ネットで検索してみるのもいいですよ。
「電車男」や「今週妻が浮気をします」に限らず、最近はネットからのデビューが注目されてますから。(電車男以前から、個人HPが出版されるというケースはありました)
ネット発の出版はやはりネットで応募しているみたいです。
最近、公募ガイドを読んでいないので、ネット上で応募しているものも公募ガイドにのっているかはわかりません。
たとえば、YAHOO文学賞とか、楽天の輝け!日本ブログ大賞とかもあります。どちらも残念ながら応募は終わっていますけど。
日本ブログ大賞は出版が目的ではないけど、より多くの反応がもらえる可能性があるという点で、お勧めだったんですが。

ヤフー、楽天とくれば次はライブドアが文学に参戦するかも(笑)
と、いうのは冗談として、こまめに大手サイトの告知欄をチェックしていると、いい応募先がみつかるかもしれません。

結局、あまり役に立たない情報を長々と欠きましたが、参考までに。

あと、公募ガイドで紹介する情報のほとんどは怪しいものではありませんよ。むしろ、なんらかの反応が欲しいなら、大手の出版社以外(企業主催や中小出版社)の応募のほうが可能性は高いと思います。
でもNo3さんのおっしゃるとおり自費系出版社は避けたほうが無難だと思います。これらの会社の応募は情報欄ではなく広告欄にのっているので見分けがつくと思います。(ネットの公募ガイドではなく、雑誌の公募ガイドの場合)

自費系出版社のなかには、ちゃんと批評してくれるところもあると聞きます。
後々の共同出版の進め攻撃に耐える自信があるなら、こういう出版社に一度出してみるのもありかも。(お勧めしませんが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に勉強、そして参考になりました。

お礼日時:2005/10/28 19:39

非常に漠然とした質問ですね。



本をよく読んでいる人なら、尊敬する著者や、目標にしたい著者がいるはずです。その著者がどのように世に出たかを調べてから、不明な点を、具体的に質問すれば、参考になる答えが返ってくるでしょう。

〈一年ほど雑文を書き溜めています〉ということですが、もし、それが謙遜で、オリジナルな内容を持った、出版する価値のある原稿なら、それを書くプロセスで、どの出版社がその本を出してくれる可能性があるかは、わかっているはずです。

しかし、謙遜でなく、単なる身辺雑記や感想などでしたら、普通の出版社は最初から相手にしません。人気タレントなら別ですが、無名の人間の書いた雑文なんて、誰も読みません。質問者だって、そんなものは、読む気はないのではないでしょうか。

公募ガイドを勧める回答がありましたが、大出版社の募集以外は、〈共同出版〉とか〈協力出版〉と称する商売の可能性が高いでしょう。広告を他社の雑誌にわざわざ出して、原稿を募集しているような会社は、出版社と称していても、普通の出版社ではないと思います。この辺りは、出版界を知らなくても、一般常識で考えれば、分かることです。

この回答への補足

一年前より「思考の掘り下げによって笑えるコラム・エッセイ」をテーマにブログをやっておりまして、その内容がなかなか好評なため一度プロの方に読んでもらって感想を聞いてみたいと思うようになりました。
<無名の人間の書いた雑文なんて、誰も読みません。質問者だって、そんなものは、読む気はないのではないでしょうか>ということは重々承知しておりますので本を出したいとまでは考えておりません。
見てもらって、無視でもなんであってもとりあえず反応を見てみたいということなのです。

補足日時:2005/10/15 14:53
    • good
    • 0

公募ガイドという月刊誌があります。

そこにいろいろ載っている公募に応募されてもいいし、その本の広告で複数の出版社が原稿の募集もしています。ネットでも公募の紹介があります(下記URL)。

参考URL:http://koubo.kitayu.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。

お礼日時:2005/10/15 14:54

すいません、まったくの一般人なんですけど。


芸能関係のオーディション雑誌があるみたいに、出版関係も投稿雑誌があったはずです。
せっかく書かれたものですから、できれば投稿を募集されている時に送られた方が、
ちゃんと見てもらえるし、反応もしてもらえると思いますよ。
頑張ってくださいね★(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。公募を中心にチェックしていきたいと思います。

お礼日時:2005/10/15 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!