
春から初夏にかけて、朝『だけ』、
ぴっ、ぴっ、ぴっぴっぴ、ぴっぴっぴ、ぴっぴっ。
と鳴く鳥がいます。
どんな鳥が鳴いているのかと探してみるのが見つける事ができません。
もし、文字だけの説明でわかりづらく申し訳ありませんが、名前をご存知の方がいたら教えてください。
多分、昼間は、ジュッ、ジュッと鳴いているようです。前後の鳴き方が朝の雰囲気ににているからそうではないかと思います。たまに、「ぴっぴっぴ」の部分が混じる事が有ります。
この鳥が朝だけこのような鳴き方をするのか不思議です。求愛なのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どの地域とか、山に近いのかとか、それとも川が近くにあるとか書かれていると、鳥の種類も限定されるのですが。
シジュウカラやメジロあたりが怪しいですね。
鳥の鳴き声には繁殖期になわばりを主張したり、求愛の意味のある「さえずり」と、普段の鳴き声の「地鳴り」というものがあります。
スズメも「チュンチュン」と鳴いたり、「ジジッ」と鳴いたりしますよね。
朝早く鳴くのはなわばりを主張しているんだと思うのですが、時期的に求愛かもしれませんね。
鳥の鳴き声が聞けるサイトがありますので、参考までに載せておきますね。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta.html
この回答への補足
子供が昼にジュッ、ジュッと鳴いている黄色く小さい鳥を見たそうです。
どうやら「メジロ」っぽいのですが、教えていただいたURLで鳴いている鳴き方と、家の近所(住宅地)で鳴いている鳥の鳴き方とチョット違うような気がします。
あの、ぴっぴっぴっが聞ければ確かなのですが。。。
ご回答ありがとうございます。
早速、URLを見てみます。
聞いたことがある場所は、神奈川県の平地、千葉県の山の中、福井県の平地でした。
多分、何処にでもいる一般的な鳥だと思います。
神奈川県の平地で初夏の早朝、毎日聞こえてました。
No.5
- 回答日時:
#2です。
黄色く小さい鳥なら「キビタキ」かもしれませんね。
黄色い鳥に分類できて、補足欄に書いてある地域で春から初夏に確認できそうな野鳥は、
「キビタキ」「カワラヒワ」「キセキレイ」くらいだと思います。
他は冬鳥だったり、生息域が西日本だったりするので。
頭のてっぺんだけちょこっと黄色い「キクイタダキ」という野鳥もいます。
この回答への補足
みんさん。ご回答ありがとうございました。
名前を知りたい鳥は多分どこにでもいる鳥だと思うのですが。。。
昨日も皇居の付近でぴぴぴの鳴き声が聞こえました。
もしかして、すずめのように一般的過ぎて皆気がつかないのか、あるいは、ここ、4、5年で急に増えた鳥なので、話題にあがらないのか。。。
とりあえず、この質問は一旦締め切り、来年、鳴き声を録音して、再度、質問したいと思います。
ご回答ありがとうございます。
「キビタキ」「カワラヒワ」「キセキレイ」「キクイタダキ」はちがうようです
子供が見たのはどうやら「メジロ」のようです。
物まねをする鳥がいるようなので、メジロが何かの物まねをしていたのでしょうか。。。
あるいは、子供が見たのと表題の鳥はまったく別で黄色ではないのかも。。。
No.4
- 回答日時:
う~ん言葉で鳥の声を形容してそれを判断するのは難しいですねぇ(?_?)
> 子供が昼にジュッ、ジュッと鳴いている黄色く小さい鳥を見たそうです。
違うと思いますが、黄色い鳥といえばキセキレイという黄色いセキレイがいます。
下のURLに鳴き声が入っているので聴いてみてください。NO2の方の参考URLの中にも入っています。
この鳥の声は、ぴっ、ぴっというより、ちっ、ちっと、もうちょっと細い声に聴こえます。
> この鳥が朝だけこのような鳴き方をするのか不思議です。求愛なのでしょうか。
野鳥は種類に限らず、朝によく鳴く(さえずる)ことが多いと思います。NO2の方の言われたように、
鳥は主にさえずりと地鳴き(じなき)がありますが、nejikumaさんの聴かれたのは、さえずりの方ではなかったのですか?
参考URL:http://www9.big.or.jp/~mishii/bird/kisekirei.html
ご回答ありがとうございます。
キセキレイ、結構ちかいと思います。
ただ、どちらかというと、キマユツメナガセキレイのほうが近いと思いますが、北海道の夏鳥とのことなので違うようです。
No.3
- 回答日時:
その鳥は「セッカ」ではありませんか?
「ぴっぴっぴ」という鳴きかたによほど特徴があるようですので
意識に残るくらい周りへ通るような大きく声で鳴いているものと思われるのですが、
その声はよく頭上で聞こえたりしませんか。
セッカは図鑑などでは「ヒッヒッヒ」と鳴き声を説明しているものが多いですが、
聞こえ方は人それぞれ違いますので・・・
ちなみにセッカの雄が繁殖期になわばりを主張するために空中で「ヒッヒッヒ」と鳴きますが
鳴いたあと(ススキなどのある)草地などへ降りて行くときによく「ジュジュッ」と鳴きます。
鳴き声についてはANo.2の方が紹介されているサイトにありますので確認してみて下さい。
ご回答ありがとうございます。
セッカを聞いてみましたが、もっと、ピッ、ピッと鳴きます。(朝のみ)
midiで(がんばって)表現すると下記となります。
http://www.geocities.jp/nejikumakun70/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 鳥の鳴き声。 結構高めの音で ちゅちっぴーん (ちゅちゅぴーん) と繰り返し鳴いてます。 朝七時の5 4 2022/05/19 07:24
- 鳥類 こちらの鳥はなんという鳥ですか? 2 2022/05/31 09:28
- 鳥類 凶暴なツバメこわい 2 2023/05/14 06:25
- 中古車 中古車現行型マツダCX3のドアロックについて 2 2022/06/02 11:41
- その他(生活家電) YKKの玄関ドアのぴぴぴが止まりません。 電池交換かなと思って新品の電池と交換したのですがそれでも直 1 2022/10/02 15:35
- ストレス 思った以上に重症かもしれないぴょん。 4 2023/01/18 06:35
- メイク すっぴん、白髪頭について。私の感覚はおかしいですか? 9 2022/03/28 20:07
- メディア・マスコミ 石川さゆりの津軽海峡冬景色 7 2022/12/01 05:57
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私の感覚はおかしいでしょうか? 16 2022/03/28 20:11
- 大学受験 ぴよぴよ君が南山大学理工学部合格したことに対してどう思いますか?全国的には無名とはいえ、ぶっちゃけあ 11 2023/02/25 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチョンと鳴く鳥の名前は?
-
「知床旅情」の歌詞で、ピリカ...
-
宇佐神宮にいた野鳥の名前
-
カービング(鳥)と帆船(模型)の...
-
「MOON」の鳥男の正体って・・・?
-
鳥の名前の由来
-
鳥が夜明け前から鳴いているの...
-
バードウォッチングしてる人の...
-
なぜこの二つは酷似?
-
ブドウの袋かけの袋って・・・
-
鳥の声で知らせてくれる電話機
-
よくある図鑑でなぜ両生類と爬...
-
この鳥は、何と言う鳥ですか?
-
折り紙でかぶれる鳥の帽子の折...
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
同じプランターで並べて育てて...
-
スイカの苗を植える時に親づる...
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報