
先日バイクのエンジンがエンストし、突然かからなくなってしまいました。
高速道路での出来事だったのでかなりあせりました。
運良くエンストした場所がPAまで20m程度だったので、高速道路上をバイクを押して歩きPAにて1時間ほどエンジンがかかるか試しました。その後何とかエンジンがかかり自走して高速道路から降りれたのですが、知識が乏しいためエンストの原因が特定できませんでした。
・バイクはホンダシャドウスラッシャー400
・購入は05年9月28日、中古で購入時走行距離は
2500km
・購入から今まで300kmほど走ってます
・オイル交換等のメンテナンスはまだしていません
(購入時にメンテナンスしてもらったので)
・エンストしエンジンがかからなくなった状態になるま でこの日は70kmほど走っています。またその状態 になるまで違和感や異常の兆候は感じられなかったで す。
そこで質問として
1.エンストしエンジンがかからなくなる状態で考えられ る原因はなんでしょうか?
2.またその対応策としてすべきことはどのようなことで しょうか?
バイク屋さんに持っていけばわかることなんだと思うのですが、メンテナンス、トラブルに対する知識を付けたいと思い質問させていただきます。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
診断のための情報がもう少し欲しいところですが、わかる範囲で。
既出の回答にもありますが、大別して二つの原因が考えられます。
燃料系と点火系です。
どちらもエンジントラブルの要因としてはありがちなものです。
症状に特徴があり、点火系はいきなりストンと止まり、処置を
しない限り回復しないことが多い。
燃料系の方は、ふけが悪くなる、スロットル操作に反応しない
あるいはぎくしゃくすることもあって、その後エンストに至る。
その後回復したようで燃料系を疑いますが、初発の症状は
どんな具合でしたか。
燃料と仮定して、キャブレターのフロートかなと思われます。
走行中にフロートが動かなくなったためにタンクからキャブレター
への燃料供給が断たれたためエンストしたと考えられます。
始動を試みているうちにフロートが動き出して燃料の供給が行われ
るようになり始動できた。
フロートが止まった原因はキャブレターを分解して見て発見できる
かも知れないし、出来ないかもしれません。
ほんのちょっとした事で起きる事がありますので。
同様のトラブルが再発するかしないかわかりませんが、再発防止
のためにはキャブレターの手入れをした方が良いかもしれません。
ありがとうございます。
初発の状態は減速したところ、そのままエンジンの回転が落ちていき(シュルシュル…といた感じで)エンストしました。原付にも乗っているのですが原付の燃料切れと同じような感覚のエンストでしたので燃料切れ?と思いましたが給油してすぐでしたので、「?」だったのですが、キャブレーターという部分でのトラブルはなんだか納得いく気がします。自分で分解清掃は知識が要りそうなのでもう少し勉強してみます。
No.1
- 回答日時:
僕もあまり知識はないですが、単純に考えて、
1 燃料系
2 電気系統
3 給排気系
のどれかのトラブルを疑いますね。
走行中で一番多いのが燃料コックが閉まってるのに走り出した、これは分かりますよね。
その他にフィルターのつまり、燃料コックの下のフィルターを外してみて燃料が来ているか、ゴミはつまっていないか確認します。
この場合、タンク内の錆などが一時的に詰まったのならこれだけで走れます。
キャブレター内はさすがに手がかかるので後回しにしますが、手動のチョークをきかしたまま走っていてエンストも多いですよね。
後は点火系ですが、一番最初にプラグのかぶりを確かめます。プラグが濡れていたらウェスでふき取ってライターであぶって乾かします。
雨天時走行した時などは漏電してスパークが飛ばないなんてこともありますね。
後はバッテリーの上がりでしょうか。でも走っていたなら問題ない気がします。
まれに、緊急停止のスイッチを無意識に触っている人がいます。ウィンカーなどの操作とかぶってしまうのでしょうかね。
次に吸気ですが、エアクリーナーの詰まりも考えられますね。でも砂利道でなければあまり考えられません。排気系の詰まりも通常ではあまり考えられませんよね。
一番可能性が高いのは燃料系と点火系でしょうか。
あまり詳しくないのでこれくらいしかアドバイスできません。
ありがとうございます。
系統だててトラブルの原因を考えることが必要なのですね。チョークやキルスイッチは触ってなかったので初歩的な勘違いではなかったようです。時間をおいたらエンジンがかかりましたので、気候などの外部環境、熱などの内部環境で変化する部分かなぁと思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 国産バイク バイクのクラッチ 4 2023/08/20 08:34
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理について、皆様のご意見聞かせてください、長文です・・ 3 2023/05/03 17:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミッションの車を上手く運転す...
-
バイクトラブル
-
エンジントラブル?
-
アークを出すとエンジンウェル...
-
トヨタ MR-S シーケンシャ...
-
車校に行くのがつらいです。18...
-
ガソリン発電機ホンダEZ2300で...
-
信号待ちなどでエンジンが止まる
-
小型バイクのNavi110がエンスト...
-
信号待ち時のエンストについて
-
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入...
-
なんで踏切で1速しか使ったらダ...
-
新車時のエンストの原因とは??
-
エンジン停止
-
購入検討 ST250 vs VTR250
-
減速するとエンストしてしまい...
-
ヤマハTZR250 3xvに乗ってます...
-
ベスパビンテージ エンスト
-
この時期の始動性。
-
CB400SFのファン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速するとエンストしてしまい...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
マニュアル車のみきわめ落ちま...
-
アクセルなしでの断続クラッチ...
-
アークを出すとエンジンウェル...
-
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入...
-
アクティ HA3 4年式 キャブ車...
-
XV250ビラーゴがアクセル回すと...
-
新車ドラックスター400 エンス...
-
アイドリングのたびにエンスト
-
エアコンをかけて停車中にエン...
-
信号待ちなどでエンジンが止まる
-
ZX af35に乗ってます。エンスト...
-
185ハイラックスサーフ 突...
-
マジェスティ250sg03jに乗っい...
-
エンストしにくいバイク
-
スーパーカブ50 信号待ちでエン...
-
GB250 クラブマン 高速走行後の...
-
坂道でのエンスト(特に下り坂)
-
APE50 アイドリングからアクセ...
おすすめ情報