重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows XP (SP2)を使っています.
以前はDOSプロンプトでLinuxコマンドが使えたんですが,今は使えません.ディレクトリの中身を見るのもlsでなくdirとうたなくてはなりません.
最近HDDを増設したのに伴い,以前は入れていたCygwinを消してしまいました.これが原因なんでしょうか?
もしCygwinをいれないとLinuxコマンドが使えないのであればその旨を教えていただけないでしょうか?再インストールします.

以上,よろしくお願いいたします.

A 回答 (4件)

パスの通ったディレクトリにls.batをつくり


dir %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
と書いておくと、lsでdirが実行されます。
cat.batでtypeとか、まぁほかにも適当に。
ちゃんとかくとshiftしたりするんですが、
引数なんて9つも使わないでしょうから・・・。

もちろんオプションとかぜんぜんちがうんで
そんなに役に立つもんじゃないですがつい癖で、
lsとか押しちゃう人にはなんとなく使えるかも。
    • good
    • 0

CygwinはRING Project Serverでミラーしています。


http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/pc/gnu …
にアクセスすると、セットアップファイル(setup.exe)が入手できます。

セットアップで、ダウンロードのサイトにhttp://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/pc/gnu …
を指定しても、うまくダウンロードできない場合は・・・
負荷分散グラフ
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/ring/softlib/lo …
より、空いているサーバを選んでCygwinがミラーしてあるURLを探して、セットアップのダウンロードサイトに指定してください。

なお、参考URLはCygwin本家本元のサイトです。

参考URL:http://sources.redhat.com/cygwin/
    • good
    • 0

>以前は入れていたCygwinを消してしまいました.これが原因なんでしょうか?



それが原因です

参考URL:http://e-words.jp/w/Cygwin.html
    • good
    • 0

その通りです。

Cygwinが必要です。
再インストールしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!