dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macで、llustrator8で作ったデータを10で開くと、epsの配置画像が見えず、置き換えも埋め込みもできなくて困っています。
psd形式なら見えます。
epsの保存形式は8ビットバイナリです。


詳しく状況を説明いたしますと・・・

●MacのHDDのパーティションを2つに切って、片方をOSとアプリケーション(40G)、もう片方をデータ用に使っています。
●.aiデータと配置画像は、同じ階層にあります。
●eps画像は、Illustrator8、9共にクラシック上では正常に開くことができます。
●特定の書類が壊れているわけではなく、データ用のパーティションに入っている書類全てが同じ症状です。
●OSとアプリケーションが入っているパーティションに配置画像を保存すると、Illustrator10でなぜか正常に配置されます。
●HDDが悪いのかと思い、初期化もしましたし、物理フォーマットもかけました。HDD自体も新品に交換しましたが、一向に良くなりません。

使用しているMacは、デュアル1.25GHz G4、OSのバージョンは10.2.8です。

できる限りの手は尽くしたので、もうお手上げです。。。
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)


http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2157 …
によると、イラレ8.0の場合はepsがロックされるとエラー、または見えないようになる障害があります。で、ひょっとしたらOSXの権限の関係で、データがロックされている、と判断されているのではないでしょうか。

また、Photoshop7.0のepsでクリッピングパスを使っている場合、イラレ1.0では見えなくなることもあるようです。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2236 …

これらのことを試されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

イラレ8.0、9.0では正常に配置画像が表示されます。
Photoshop7.0のepsについては、6.0で作成したものも、クリッピングパスがない画像についても同様の症状です・・・。

他のMacだとイラレ10で普通に書類が開けるので、データを保存してある場所(パーティション)の問題だと思います。
やはりOSXの権限の問題でしょうか・・・

お礼日時:2005/10/20 17:29

単純にPhotoshopファイルをepsで保存するときにプレビューをつけ忘れているのだと思います。


配置されたPhotoshopファイルを開いて、別名でepsで保存し直します。その時出てくるEPSオプションのプレビューの所をMacintosh(8bit/pixels)を選んでください。
※エンコーディングはバイナリ、ハーフトーン...、トランスファ......等のチェックは全てはずして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

eps保存時は、全てMacintosh(8bit/pixels)を選んで、プレビューはバイナリ、チェックは全てつけていません。
もう一度保存し直して配置をトライしたのですが。ダメでした。

ちなみに、違うMacで開くと、配置もちゃんと現れるのです・・・。

お礼日時:2005/10/18 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!