dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォトショップでL字型の画像を作成し、jpegデータで保存すると、L字のみのデータではなく、長方形の中にL字型のデータが入る形で保存され、長方形の余白部分も表示されてしまいます。L字型の部分のみのデータとして扱うにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

自動選択ブラシで余白部分(全て)を選択し、選択範囲を反転して画像だけを選択、編集のコピーでクリップボードへコピーします。


ファイルの新規でクリップボードからの画像をクリックすれば画像だけの大きさになります。
このやり方は画像だけを重ね合わせる時にコピー、ペーストで大変便利なので重宝してます。
    • good
    • 0

一般的には、


Illustratorで使うならクリッピングパスを作成する。
WEBで使うならそのままgifで保存する。
ということになるかと思います。用途は?
    • good
    • 0

方法は2通りあります。


1.背景を全て無くしてレイヤーに必要画像のみを配置し、psd又はtif形式で保存する方法。

2.必要画像をパスで囲み、そのパスをクリッピングパス保存し全体保存をeps保存する方法。

jpg保存ではクリッピングパスは認識しません。ご参考まで!
    • good
    • 0

JPEGにすると無理ですので、フォトショップ形式での保存であればそのままで保存できます。


また、JPEGにするのであれば、パスを残しておきマスクとして使用できるようにするしかないかと・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!