dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 一昨日、夜中にネットをしてたら何やら「カサカサ・・・」って物音が・・・。音のするほうを見上げるとカーテンレールの上を一匹のネズミが歩いていました。そしてそのまま押入れの天袋(少し開いてた)に入っていきました。今まで我が家でネズミの姿を見たことも気配さえも感じられなかったので「どこから入ったの?」と思い、窓を確認したら、最初に見つけたカーテンレールのある窓が5センチほど開いてたんです(T.T)とりあえず、その窓はキッチリ閉めて、一昨日は、気持ち悪いな~っと思いながらそのまま寝ました。
で、昨日、朝から天袋内に入れてある物を全て出して確認しましたがネズミの姿も無いし被害もなかったです。天井裏に上がれる穴に蓋がされてなかったので天井裏にあがったかな?と思ってその蓋は塞ぎました。案の定、昨日の夜、天井裏で物音がしたので「やっぱりいるな~。でも蓋をしたから降りてこないでこのまま餓死して!!」って思いながら寝ました。
そして今日、昼間は何もしなかったんですが、さっき隣の台所(最初に発見した部屋と扉も無い続き間です)でかすかに物音がするので見てみるとキッチンのシンク付近にネズミが!!!私が見つけると同時に逃げてしまったけど暗かったのでどこに行ったのかはわかりませんでした。
それからとりあえず、台所に置いてあった常温保存の野菜やパンやお菓子などは全て冷蔵庫や戸棚に隠しました。生ごみも処分しました。あと、何をしたらいいのかわからなくて質問させていただきました。出来れば捕獲したいんですが怖くて(T.T)今のところ一匹しかいないと思うのですが増えても困るので何でもアドバイスをお願いしますm(._.)m

A 回答 (4件)

ねずみはちょっとした隙間からでも進入します。


窓を全部閉めたとしても家のどこかにあれば駄目です。

食品は全て冷蔵庫や戸棚にしまうのはもちろんですが、ねずみはえさが質問者様の家にあることを認識していますので、正直言って長期戦になるかと思います。

保健所に相談&自分で出来る対策はきっちりとることが大事です。

台所、水周り、天井裏などねずみの通りそうなところにネズミ捕りシート&ネズミ捕り器&殺鼠剤とありとあらゆる手段で対策を採り、早急にねずみを捕まえるようにしてください。
ねずみは電気コードだってかじりますし、寝たきりのお年寄りの耳をかじった話も聞いたことがあります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答を読んで怖さが増してきました。長期戦になっても駆除を頑張らないといけませんね。あと2ヶ月で引越しなんですが、今すぐ引越ししたい気分です。
とりあえず明日ネズミ捕りシートを購入してきます。

お礼日時:2005/10/19 00:16

それはお困りでしょう^^;;



どうしても手に負えなかった場合はプロの手を借りてみては・・・?
「ねずみ・駆除」この組み合わせのyahoo検索でも多くの業者が検索出来ました。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A4%CD%A4%BA% …

参考URL:http://www.sankyo64.com/ratset.htm
    • good
    • 4
この回答へのお礼

被害が出たら業者という手も考えますが、今のところ無害なので。
しかも今は借家で、12月に引越し予定なんです。持ち家なら完全駆除をしなくちゃいけないと思うんですが、あと2ヶ月しか住まない家にお金はかけられない状態です。とりあえずネズミ捕りシートで様子をみてみます。

お礼日時:2005/10/19 00:10

猫はねずみを捕まえてくれるので猫を飼えばいなくなりますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながら、借家でペット禁止なのです。近所で野良猫はよく見かけるのですが(ーー;)

お礼日時:2005/10/19 00:05

ねずみ取りシートを仕掛けるか、ネズミ取り器を仕掛けましょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。運良く捕獲できても、その捕獲したネズミを処分するのも怖いです。でも、住み込まれるよりはマシなので明日早速購入してみます。

お礼日時:2005/10/19 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!