dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今妊娠7週目で初めて妊娠を経験している者です。
先日病院で調べてもらったところ、赤ちゃんの心拍が確認され先生から「おめでとう」と言われたのですが、昨日までは胸が張り、朝起きるとすごく乳首が痛かったのですが、今日は全然胸の痛みがありません。
これは、初期流産の可能性はあるのですか?
出血・痛みは今の所ありません。
昨日、久しぶりに歩いたり、階段を上ったりしたからかなーなど色々考えてしまいます。
胸の張りや痛みと流産の関係はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



質問タイトルの「出血・痛みのない初期流産はあるのですか?」に対しては、答えは「あります」です。
稽留流産といいますが、何も自覚はないままに赤ちゃんが亡くなっていることがあります。
ただし、それと

>胸の張りや痛みと流産の関係はあるのでしょうか?

これは特に関連はありません。稽留流産後も胸も張ることもあるしツワリが続くこともあります。

あとこれは私の経験上ですが、妊娠が順調に継続していても、胸の張りや乳首の痛みは急に強くなったりすっかり治まってしまったり、妊娠全期を通して何度も繰り返しありましたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます。
「何も自覚のないままに赤ちゃんが亡くなっていることがある」と聞き、びっくりしました。心拍を確認した時すごく感激したのですが、あの赤ちゃんが知らない間に亡くなっているというのは、何か想像ができない感じです。そうならないためにも、今の時期は安静にしておこうと思います。
胸の張りのお返事を頂き、すごく安心しました。急に痛みが無くなったので、どうしたのかなーと不安で色々考えていました。
でもお返事を聞いて安心出来ました。
色々参考になる情報を有難うございます。

お礼日時:2005/10/19 11:33

他の方がおっしゃっているように、自覚症状のないまま、胎内で赤ちゃんが育たなくなっていることがあります。

稽留流産といいます。今はエコーなどの診断技術の発達で、早期に発見されますが、これも放っておくと、いずれ痛みと出血を伴う流産となります。

また、稽留流産を含む妊娠初期の流産は、受精卵の段階から、胎児側に異常のあることがほとんどなので、日常生活のあれこれはもとより、医学によっても、防ぎうるものではありません。

今は赤ちゃんを信じて、なるべく心安らかにお過ごしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妊娠初期の流産は、胎児側に異常があることがほとんどとのことで、階段を上ったからだとか、歩き過ぎたからだとか色々考えるのは良くないなと思いました。
赤ちゃんを信じて、心安らかにお過ごし下さいと、おっしゃる通りに、あんまり過敏にならないで心を大きく構えようと思います。
お返事有難うございました。

お礼日時:2005/10/19 15:01

7週で乳首の痛みがある朝突然なくなった。

それ私も全く同じ経験をしました!

しかも私はちょっと出血(茶いろいオリモノ)もあったのですごく心配いになり、けれそ行きつけのクリニックがお盆休み中だったので、別の産婦人科に駆け込んで診てもらいました。
とりあえずエコーで見た結果は・・「ちゃんと育ってるよー」でした。

その後も胸の痛みは消えたまま、今16週で安定期に入りました。
だから多分大丈夫だと思います。けど、心配なら、「ちょっとお腹もいたい」とか少し大げさに言って病院へ行き、エコーで確認した方が安心ですよね。

でもたぶん大丈夫ですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

tatokoさんのお返事を聞いてすごく安心しました。昨日まで胸が痛く特に朝は、ひどかったので、急にその痛みがなくなってすごく不安でした。
でも順調に育ってたと聞いて出血も腹痛も今のところ無いので、私も大丈夫かなと思ってきました。
産婦人科に行った経験があまり無く初めての妊娠なので、胸の痛みが無くなったので診察して下さいと言ってもいいのかなと考えてましたが、お腹も痛い等と言って大げさに言えば大丈夫なのですね。勉強になりました。
お返事有難うございました。今ちょっと安心出来ました。

お礼日時:2005/10/19 12:07

こんにちは>mogukunさん


題名と内容が違いますね・・・
「出血・痛みのない初期流産はあるのですか?」については、程度の問題もありますし、個人差もありますが、痛みで赤ちゃんをひねりだすようなものですから、自然分娩で痛いのは当然かと・・・出血もありますし、胎盤とか後産もあるワケですしね~
出産をビジネスと考えている病院は色々コースがあって、先生が相談に乗ってくれる所もあるようですね。
まずはかかりつけのお医者さんに相談するべきでは!?
胸の痛みも、乳腺が発達してくるわけですし、運動して血圧が上がったら負荷もかかるでしょうからどこかしら痛みも生じてくるかもしれません。
出血も無いのに胸の痛みや張りが無いと言うだけで「初期流産か!?」と心配する意図が分かりません。
不安を取り除くためにも、病院で聞くか、本を読むか、市町村の母子相談室へ行くかした方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

失礼しました。題名と内容が違っていました。すみません。
「出血も無いのに胸の痛みや張りが無いと言うだけで、初期流産か!?と心配する意図が分かりません。」と聞いて、そんなに心配することはないのだなと思いました。胸の痛みや張りは、妊娠している間あったりなかったりするそうなので、深く考えすぎないようにします。
お返事有難うございました。

お礼日時:2005/10/19 11:59

私は心音が確認された後、すぐに稽留流産を経験しました。

出血・痛みは全くなく、つわりが多少軽くなったかも?程度でした。後は何も変化ありませんでした。

脅すわけではないのですが、私はつわりが軽くなった時点で受診しなかったのをとても後悔しましたので、質問者さんは大丈夫かもしれませんが、心配なら病院で受診すると安心できていいと思いますよ。

元気に育ってることをお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「つわりが軽くなった時点で受診しなかったのをとても後悔しました」と聞き、心配事が続けば、病院で受診した方がいいなと思いました。
周りの者からあんまり心配しすぎるのは、良くないよと言われていますので、近いうちに病院に行って診察をしてもらったら安心出来るかなと思っています。
お返事有難うございました。

お礼日時:2005/10/19 11:54

出血、痛みのない初期流産はあるようです。

私が経験したわけではないですが、私の友人がちょうど質問者さんぐらいの時期に出血し、残念ながら流産しました。胸の張や痛みと流産の関係は分かりませんが、妊娠初期は念のためあまり動かない方が良いかもしれませんね。友人も妊娠初期に少し無理な動作をしてたために流産してしまったようです。でも現在、また妊娠して今回は無事にすくすく育っているようです。出血や痛みが無ければ大丈夫なのではないでしょうか。しかし、念には念をなので病院に聞いてみてはいかがでしょう。妊娠中の精神不安定は赤ちゃんに影響してしまうそうですよ。頑張って下さい!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり出血、痛みのない初期流産はあるのですね。妊娠初期は流産しやすいと聞くので、mikan7912さんのおっしゃる通り、あまり動かないようにします。
あんまり心配するのも赤ちゃんに伝わるんだと思って、リラックスして毎日を過ごそうと思います。
お返事有難うございました。

お礼日時:2005/10/19 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!