
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(厳密には)違います。
Cisco CSSとは、Cisco Content Services Switchの略で、ロードバランスなどのコンテンツ管理を専門に行う機器として販売されています。
現状では、Cisco CSS11500シリーズが販売されています。
もちろんCSS11500シリーズの内部でもソフトウェアが稼動していますが、そのソフトウェアはCisco Web Network Service(WebNS)ソフトウェアと呼ばれています。
他の一般的なロードバランサと同様、複数のサーバファームに対し、クライアントからのリクエストを割り振る機能を持っています。
「ネットワークのロードバランス」と言っても誤りではありませんが、より具体的には、主にhttpやftpの大量のリクエストを多数のサーバに振り分けるという役割を担います。
見た目はGigabit EthernetやFast Ethernetのポートが(構成にもよりますが)多数搭載されていて、大き目のEthernetスイッチのように見えます。
詳しくは参考URLから、製品資料などをご覧ください。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/p …
または、製品マニュアルを見るともっと詳しいことも分かるでしょう。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/s …
参考URL:http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/p …
No.2
- 回答日時:
1です。
すみません解らないのに答えてしまって。
CSSという言葉は知っていましたが、CISCOが提供している
ロードバランスソフトというのは初めて聞きました。
サーバーの負荷を管理するのですね。ネットワークは奥が深いと勉強させられました。
お役に立てなくてスミマセン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー Brother® HL-L3290CDW Wireless Printer 接続 3 2022/07/24 10:47
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ JBL D130、JBL 075 1 2023/02/20 12:07
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- その他(プログラミング・Web制作) ZWCAD CUIXとLISPの関係について 1 2022/09/28 03:07
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- その他(セキュリティ) NTT東西をまたぐフレッツ光IP-VPNLANを構築するには? 1 2022/09/04 22:31
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- iPhone(アイフォーン) iPhone13をメルカリで15万で買い、4ヶ月は使えていましたが、先日、急にブラウジングも通話も出 5 2022/08/22 20:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今月から、スマホプランを3GBのものに変更し、人生で初めて、「速度制限」というやつになりました。ネッ 4 2022/08/27 19:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSとは(CISCO?)
-
Windows 2000 を使用するに当...
-
8000番や8080番のポー...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
スイッチのポート番号について
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
インターネット接続できません...
-
セグメントを越えてMACアドレス...
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
ftpサーバー 接続できない
-
空気圧用語のEポートとRポート...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
JWCADのファイルをネットワーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一ネットワーク内に複数のル...
-
ZOOMを
-
CSSとは(CISCO?)
-
WEB系プログラマにネットワーク...
-
ネットワークアクセス保護を有...
-
イントラネットとは イントラネ...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
ftpサーバー 接続できない
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
インターネット接続できません...
-
ポートの80と443
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
おすすめ情報