重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マウスなどの操作をすると、操作内容を英語で説明するようになってしまいました。また、アップルメニューを開くと再起動、システム終了、ログアウトが2つずつ存在し、片方には末尾に...がついてます。「システム終了...」といった感じで.また、ユーザー名も二つ存在します。
何か操作をしてしまいこのようになっているのならばいいのですが、ウイルス感染だと心配です。
何か対処方法がありましたら教えてください。
OSは10.4.2です。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>アップルメニューを開くと再起動、システム終了、ログアウトが2つずつ存在し、片方には末尾に...がついてます。


たとえば、QNo.1695214にあるように、『ユニバーサルアクセス』の『VoceOver』がオンになっていると、どうやらアップルメニュー内のアイテムが2つ表示されるようです(日本語未対応のバグ?)。切りにすれば表示も元に戻るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。バグだったんですね。元に戻りました。

お礼日時:2005/10/20 21:33

#3です。


途中で送信してしまいました。先ほどの続きです。
>何か操作をしてしまいこのようになっているのならばいいのですが、ウイルス感染だと心配です。
『VoceOver』はApple+F5でオン/オフをトグルすることができます。おそらく、システム環境設定を開くなどして意識的に操作したのではなく、このキー操作を行ってしまったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々有り難うございます

お礼日時:2005/10/20 21:34

>マウスなどの操作をすると、操作内容を英語で説明するようになってしまいました。


シムテム環境で『スピーチ」を選択して『speakble Items』を切り
にして下さい。
それと『ユニバーサルアクセス』で『VoceOver』も切りにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
音声について、解決しました。ありがとう御座います。

お礼日時:2005/10/20 21:28

まずはシステム環境設定の「言語環境」のところが日本語が一番上になっているようになっているか確認してください。


なっていなかったら「編集」で換えてやってください。
2つ筒存在するのは移行ツールか何かを誤動作させてしまっておかしくなってしまったのかも。
バックアップを取ってOSのインストールをし直した方が良いかと思います。
システム環境設定のアカウントの所でアカウントの設定を見てみて大丈夫だったらハードディスク内のユーザーフォルダの中に2つユーザーフォルダがあったら正しいと思う方を残して削除してみてください。

ウィルスの可能性は低いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ウイルスの可能性が低いとのことで、安心しました。とりあえず、バックアップ後再起動させて頂きます。

お礼日時:2005/10/20 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!