
ASPについて、分からないことがあります。
テキストボックスに何か入力して(下の例で、a.asp)、formタグのactionで指定したファイル(下の例で、b.asp)に値を渡した後、
b.asp内でa.aspのテキストボックスの内容をクリアすることはできるのでしょうか?
a.asp内ではsubmit時に、JavaScriptのイベントハンドラのonsubmitで値をクリアすることはできた(b.asp内のrequest.form("comment")の内容はクリアされている)のですが、b.asp内で値をクリアすることができませんでした。
もし、何かわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授御願い致します。
index.htmlのソース:
<html>
<head>
<title></title>
</head>
<frameset rows="100,*" border=0>
<frame src="a.asp" name="up" scrolling="no">
<frame src="blank.html" name="down" scrolling="no">
</frameset>
</html>
blank.html(ダミー)のソース:
<html>
<head>
<title></title>
</head>
<body>
</body>
</html>
a.aspのソース():
<html>
<head>
<title>発言</title>
</head>
</body>
<form method="post" action="b.asp" name="hatugen" target="down">
<tr>
<td>
<input type="text" name="comment" size=60 maxlength=255 style="ime-mode:active;">
</td>
<td>
<input type="submit" value="発言">
</td>
</tr>
</form>
</body>
</html>
b.aspのソース:
<html>
<head>
<title></title>
</head>
<%
'◇発言内容を表示
response.write "発言内容:" & request.form("commnet")
'◇発言内容の表示後、a.aspのテキストをリセットする
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
response.redirect a.asp
%>
</body>
</html>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いくつか方法はあるかと思いますが、JavaScript を使った方法を書いてみます。
JavaScript を使って、「別のフレーム」のフォーム要素の値をクリアするだけです。
たとえば、b.asp の onLoad で実行されるスクリプトとして、次のように記述します。
window.top.up.document.hatugen.comment.value = "";
「up」や「hatugen」「comment」は、実際に指定したフレームの名前、フォームの名前、要素の名前になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASP内で他のASPファイルを読み...
-
ネットワーク上のPCのIPとホス...
-
fopenでエラーとなる
-
Response.Redirectで引数2つの...
-
IIS7.5の設定の仕方
-
WindowsでS.M.A.R.Tの情報取得...
-
EXCEL VBA API宣言でコンパイル...
-
エラー 'ASP 0115' について
-
FileCopy時のエラー
-
VB6でのPL/SQLの実行について
-
TCPサーバ bind関数のエラーに...
-
ページを一度更新しないとSessi...
-
[VB6.0] Inet OpenURLのエラー検出
-
Panelを重ねる方法
-
ページの更新内容が反映されない。
-
クリッカブルマップを利用したA...
-
WinXPProにVC++6.0をイン...
-
Global.asaxで Server.CreateOb...
-
オーバーフローが発生します
-
[PL/SQL]REFCURSORが戻り値のプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面のリフレッシュを意図的に...
-
ASP内で他のASPファイルを読み...
-
.html ファイルでasp実行?
-
クレイトンって?
-
ASP.NET GRID VIEWの画像表示
-
C# のプログラミングについて
-
ASPのテスト開発環境について
-
JavaScriptで取得した値をASPで...
-
ASPからファイルダウンロード
-
aspx.csファイルでマウスオーバ...
-
ネットワーク上のPCのIPとホス...
-
C# try-catch でcatchに飛ばす方法
-
ASPプログラミングでADODB.C...
-
エクセルVBA 宣言Dimの場所
-
EXECLマクロでshapeがグルーフ...
-
Response.Redirectで引数2つの...
-
FileCopy時のエラー
-
CreateObject("Excel.Applicati...
-
隠しフィールドをVBScriptでの...
-
ソケット通信で同時受信の制限?
おすすめ情報