

現在、アクセス解析の為にindex.aspというファイル内でREMOTE_ADDR、HTTP_USER_AGENT、HTTP_REFERERの値を取得し、CSVデータとして保存しています。
ですが、index.aspはアクセスされた時に一番初めに表示して欲しいページにも関わらずaspファイルである為、index.htmlファイルを作成し、その中に呼び込む形にしています。
でもそれですと、HTTP_REFERERで取得できる値はindex.aspを表示する前に必ず通るindex.htmlだけになってしまいます。(サイト内の他のページからindexに戻ってきた場合は正しい値がとれる)
これだと正しい解析結果が求められないので、index.htmlの方にJavaScriptのコードを埋め込み、リ
HTTP_REFERERの代わりにしようと考えました。
<frame src="index.asp?ref=***" name="xx">
とすれば値はindex.aspに渡せるのですが(これが行って良い方法なのかはわかりませんが)、受け渡す値はその都度生成されるもので、このタグの中にそのJavaScriptで出した値をどう埋め込んでやればいいのか解らず、困っています。
何か良い方法はありませんでしょうか。
index.aspはどうしてもaspファイルである必要があるのでここの仕様は変更できません。
もし無理な場合は、「無理だ。」の一言もお待ちしています。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング Adobe DreamweaverでのサイトのFTP 2 2023/03/05 11:55
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- Excel(エクセル) エクセルでINDEXとMACTHで出てきたデータの数を数えるには? 1 2023/04/25 10:21
- Excel(エクセル) 何故割り算なのでしょうか? 6 2022/11/09 13:30
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- Excel(エクセル) エクセルで空白セルを含む列の最終行の値を取得する式を教えてください 3 2022/06/20 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C# のプログラミングについて
-
ASP内で他のASPファイルを読み...
-
ASPで?以外の文字ででQueryStri...
-
aspの記述がコメント表示されて...
-
画面のリフレッシュを意図的に...
-
ネットワーク上のPCのIPとホス...
-
SQLサーバーへの接続に 接...
-
エラー 'ASP 0115' について
-
C# try-catch でcatchに飛ばす方法
-
ASP 0x80004005 クライアント...
-
エクセルVBA 宣言Dimの場所
-
エラー 'ASP 0115'
-
VBSからPDFファイルを開きたい...
-
メール一括送信VBAへのアドレス...
-
ジェネリックなメソッドでDirec...
-
ページの更新内容が反映されない。
-
FileCopy時のエラー
-
Outlookで添付ファイルの有無を...
-
CreateObject("Excel.Applicati...
-
fopenでエラーとなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASP内で他のASPファイルを読み...
-
画面のリフレッシュを意図的に...
-
aspx.csファイルでマウスオーバ...
-
ASPからファイルダウンロード
-
.html ファイルでasp実行?
-
aspの記述がコメント表示されて...
-
処理中にincludeされるファイル...
-
ASPで?以外の文字ででQueryStri...
-
ASP.NETのrepeaterかSqlDataRea...
-
C# のプログラミングについて
-
前のページのテキストの内容を...
-
ネットワーク上のPCのIPとホス...
-
C# try-catch でcatchに飛ばす方法
-
エクセルVBA 宣言Dimの場所
-
GridView表示の高速化
-
CreateObject("Excel.Applicati...
-
ソケット通信で同時受信の制限?
-
EXECLマクロでshapeがグルーフ...
-
FileCopy時のエラー
-
TCPサーバ bind関数のエラーに...
おすすめ情報