dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日曜日の19~20時頃に新大阪から東京へひかり号のグリーン車で向かおうと思っています。
普段は普通席に乗っていますが、かなり混む上に人の出入りも激しく、どうも落ち着きません。この時間帯ですと普通車ほどではないにしてもグリーン車もやはり混むものなのでしょうか?
また、グリーン車の中でもより居心地のいい、おすすめの席などあるでしょうか。煙草の臭いが苦手なので禁煙車で、乗車中は静かに休みたいのですが…。
乗りたいと思っているひかり号は時刻表に「300系」とあります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

日曜日の夜というのは平日と比べると幾分すいている印象がありますが・・・。



ただ、10月23日の日曜日ということですと、京都で競馬がある関係でもしかすると少し混みあうのでは?(とはいえ、競馬は夕方ですが・・・気分よくグリーンで帰られる方も多いのではという推測です)

傾向として、9号車のほうが8号車よりも空いている印象があります。
9号車の10番台の座席などが空いていることが「多い」かと。(列車によるのかもしれませんが)

10号車は喫煙のグリーン車になりますが、間にトイレのあるデッキを挟んでいるので、9号車までは煙はそんなに流れてこないのではないでしょうか?

私見で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。乗車は来月なのですが、説明が足らなくて申し訳ありません。確かにイベントがあるとその分混みそうですね。調べてみたいと思います。
10番台というと恐らく中央部の座席ですよね。空いていたらその付近を指定して購入したいと思います。

お礼日時:2005/10/23 09:48

ひかり早得切符を利用して、何度かグリーン車に乗っています。



 2年前の11月の勤労感謝の日の前日の20時頃、東京駅でグリーン車に乗ろうとしたら、満席でした。
 それ以外に、10回程度乗っていますが、隣の座席は、いつも空いています。
 子供にウロウロされた記憶は、ありません。

 新幹線ですから、景色は期待薄。富士山が見えるのは、D席の方ですが、窓ガラスが汚いので、・・・です。
 名古屋を過ぎれば、座席が嫌なら、車掌に断って移動することも簡単ですが、移っても仕方がないかと。
    • good
    • 0

普通車がかなり混むときは、グリーン車も満席になることが多いと思います。


ですが、グリーン車は満席になっても静かなことが多いです。人の出入りはありますが、やはりグリーン車ということで通り抜けしにくいのでしょうね。普通車よりは落ち着けると思います。
”乗車中は静かに休みたい”ということでしたら、グリーン車はその価値はあると思います。
座席、一般には車両中央付近が良いとされています。両端は出入り口に近いので出入りが気になることもあります。それでも普通車よりは良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。空いていれば中央付近を指定して購入したいと思います。

お礼日時:2005/10/23 09:45

普通車ほどは混まないと思います。

特に居心地のいい座席は無いと思いますが、禁煙車がよろしければ普通に禁煙のグリーン車に乗ればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!