dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、参考書や画集などいろいろ欲しい本があるのですが辞典とかはとても高いので何かポイントがついてお得なサイトや店を教えてください。

A 回答 (5件)

丸善の外商だと1割引なので、利用できればこれが一番簡単で安いです。



高島屋カードを使って、オンラインで BOOKLINE から購入すると5%引きです。WOWOWカードも同様のサービスがあって、どちらも実際の本の取り扱いは「るるぶ BOOK WEB」で、本が届くまで少し時間がかかります。

参考URL:http://www.t-card.co.jp/netlife/index.html
    • good
    • 0

 通販サイトのAmazonもご覧になって下さい。


 割引販売していますよ。
 特にちょっと古くなった書籍は、だいぶ安くなっていますよ。

この回答への補足

amazonですか。割引してたのは知ってましたが古くなった書籍が安くなっていたのは知りませんでした。基準とかあるんでしょうか?

補足日時:2005/10/23 18:59
    • good
    • 0

No.1です。



金券ショップは主にビジネス街にあります。
東京郊外との事ですが、吉祥寺や立川・八王子に町田辺りだったら、結構あるのではないかと思いますが、詳しくないので店情報は提供出来ません。

私の自宅周辺には金券ショップはありませんが、幸いにして通勤で新橋を通過するので、途中下車して購入しています。

もし公共交通機関を利用して買いに行く場合は、運賃の事も考慮して下さいね。
定期券を持っていて、心配無用ならば問題なしですが・・・
「お得な買い物ができた」と思いきや、運賃分がマイナスだったら話になりません。
    • good
    • 0

金券ショップなら新宿にいけばたくさんありますよ!!確かに図書券は485円で売っていますよ!



商店街の本屋なら商店街共通のポイントがある可能性大です。

あとこまめに古本屋(ブック・オフ)などで探してみるとか。
    • good
    • 0

私は店へ行って買う派です。



お金に余裕がある時に金券ショップで図書券を大量に買って利用しています。
額面500円の図書券ですが、だいたい485円前後で購入しています。
3%程度の得です。

この回答への補足

なるほどそういう手もあるんですね。
私は金権ショップというのは利用したことがないんですがどこにでもあるんでしょうか?
私は東京のちょっと郊外に住んでいます。

補足日時:2005/10/23 04:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!