

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
両性具有の形態をとる、インド発祥の神々が居たなぁ、(片胸だけが膨らんでいるシヴァの彫像など)
と思い少し調べてみれば、たくさんあるようで、奥は深そうです。両性具有が聖性を持つものとされ、信仰の対象になっている地域がある。そこでの宗教観は、同性愛や、異種交合をどのように規定してるのだろう。時には、男でも女でもなくなるシヴァ神の子どもが、半獣の神、ガネーシャ(象の神様)http://turkey.rh.u-tokai.ac.jp/~dakini/zukan/gan …。
人間が、こまごまと、同性愛やら異種交合を、こねくり回すような論理を、インドの神々は持っていないんじゃないかなぁと思います。
北欧神話で、生まれながらにして老人の詩聖も居たと曖昧ながら記憶しています。
男と女、大人と子ども、人間と獣。神々は、それらの分別において、中性という形態をとれるようです。
ジェンダーや、犯罪性などを哲学的に述べるのが、この質問に対する回答になるのかもしれませんが、私には難しい。
硝子管やパイプの中で、生命が誕生するような時代になれば、性交(SEX)の意味すらもあやふやになるでしょう。
プラトニックラブが、哲学が提出する回答の一つになるでしょうか。
解放と昇華を導く愛を、大マジに望んでも、だれもとがめれないんじゃないかな。
同性愛、異種交合、肉親、処女、童貞、幼児性愛、売買春、強姦。
プラトニックラブがある。性にまつわる道徳とは、そういう事を言うんじゃないかな。
ほんとに救いだよ。性を抱く者に忍び寄る、犯罪性からの救いであると同時に、生きることの素晴らしさ、死の昇華を見せてくれる。
礫刑から降ろされたイエスを、マリアが抱いて眠る。
そこに、プラトニックラブがあるんじゃないか。
信仰ゆえに、息子が刑にかけられるのを止めることができなかった母親が、死体となってわが元に返ってきた息子を抱きかかえる。処女の母親と、童貞で、神の子である息子が、信仰と言う精神性によって、結ばれている。
あの芸術は、プラトニックラブを表現しているのだと、俺は勝手に、心打ちひしがれるんです。
参考URL:http://www.wako.ac.jp/souken/touzai02/tz0213.html
No.6
- 回答日時:
同性愛を禁止しているのはユダヤ教を源流とする宗教(キリスト教、イスラム教、ユダヤ教)位で、その他の宗教は寛容というか、全く問題にしていませんでした。
#4の方の指摘のようにギリシャ神話では美少年が神々に仕えたり追いかけ回されたりしています。
また日本では古事記中にはそのような記述はないようですが、日本書紀中にはそれらしき記述があります。古事記も日本書紀も、神々の色恋沙汰は主題とかなり離れていますので記述がなくとも不思議はないですが、少なくとも禁止はされていなかったようです。
逆に考えれば、古代ユダヤ人たちは、宗教で禁止しなければならないほど同性愛者が多かった、という事かも知れませんね。
No.3
- 回答日時:
霊界では同性愛を前向きに肯定する神様はどこにもいません。
しかし、男として生まれてくるはずだった魂が手違いで肉体の女として生まれてきたり、その逆もありうることなので、その点については寛容と言うことだけです。肉体の子孫を連綿と残していかないと誰も地上に生まれることは出来ないので肯定はできないということですね。でもそういう環境の人には寛容ということです。No.2
- 回答日時:
アメリカの司祭の隠れ蓑は同性愛だったという事実が
あったことを記憶しています。
そもそも神は存在するのか?
私は信者ですけれど、同性愛のような個人ではどうす
ることも出来ないことは、本当の神は寛容だと思って
います。
ただ、今までの歴史もあるし、それを認めると色々
難しいことも出てくるし。
聖書のキリストの言葉に同性愛には触れていません。
人間、どうすることも出来ないこと多々あります。
神は寛大です。
No.1
- 回答日時:
答えはわかりませんが、同性愛は生産(子孫を残す)に結びつかないため、古代の神々の中では居場所がないのではないでしょうか。
ちなみに去勢派(男性機能を失わせる)という宗派があったのだが、跡を継ぐものがいなくなったため消滅したという話を読んだことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 キリスト教の禁止事項がありますよね? 例えば、収入の10分の1を納める、お酒に酔ってはいけない。婚前 4 2023/06/22 19:21
- 歴史学 旧石器時代以来、世界中で女神像は途絶えることなく作られてきた。しかし、女神の優越を嫌う男性優位主義の 5 2023/01/29 10:23
- 倫理・人権 アメリカでは何故、人工妊娠中絶を禁止しようとするのですか?キリスト教の影響ですか?強制性交されてでき 7 2022/06/25 07:27
- 流行・カルチャー ローマ教皇が「神父や修道女のポルノ禁止」と言ったことに違和感を覚えました。 どうして禁止なのですか? 10 2022/10/30 18:36
- 歴史学 【至急】 江戸時代でキリスト教が禁止されていましたが、イスラム教は禁止されていたのでしょうか? 禁止 8 2022/08/21 10:55
- 宗教学 モルモン教に入信した場合の禁止事項について 3 2022/12/03 22:48
- 宗教学 モルモン教の元信者の方に質問です。 1 2023/01/21 23:29
- 宗教学 モルモン教徒は戒律を全て守っているのかな? 1 2023/08/26 22:55
- 宗教学 エホバ、モルモンは、藁人形事件と関係ありますか? 2 2022/06/23 00:52
- 宗教学 モルモン教に詳しい方に質問です。 モルモン教の禁止事項は、いくつもありますよね? 例えば、収入の10 3 2023/06/23 07:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天国の主は神様? 地獄の主は?
-
現代人は正義と神様が嫌い?
-
神輿、って日本独特のものですか?
-
修道院に入るには処女でなくて...
-
真の宗教と真の科学
-
哲学と宗教は、どのあたりが境...
-
もし、日本にキリスト教がもっ...
-
キリスト教の「父と子と精霊」...
-
『エホバ』のお葬式・・・封筒...
-
神は、存在しない
-
スピリチュアリストと戦争
-
日本人の神とその信仰のかたち
-
洗礼を受けないと天国に行けな...
-
「すべて、疲れた人、重荷を負...
-
キリスト教の歴史についてのわ...
-
死者に人権はないけれど・・・・
-
禁欲を実践する団体でまともな...
-
日本人に対する宗教観と死生観
-
160センチ56キロはデブですか?
-
なぜイエスは12人の使徒に対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神様なんてこの世にはいません...
-
「神様からの贈り物」って漢字...
-
神輿、って日本独特のものですか?
-
神道で、なぜ、神の像が(ほと...
-
天国の主は神様? 地獄の主は?
-
神(創造主)の存在を信じてま...
-
友好や友情を司る神様はいませ...
-
死んではいけないのですよね…
-
ギリシャ神話に出てくるゼウス...
-
神っているの?当然いないよねー。
-
あぁ アマテラス! または われ...
-
なぜこの世界はこんなに面白く...
-
世の中が嫌になってしまいそう...
-
女は比べて売るものなの
-
ペラスゴイ人の神話。
-
イエス・キリストは何だったのか
-
「予定調和」とは?
-
偶像を崇拝するななるオシへは...
-
神様と仏様ではどちらが上ですか?
-
神様を信じるっていう言葉はあ...
おすすめ情報